あああああ。やっぱり、まだまだ語り足りないっ!!!!

このツーショの可愛さは、何っ!?
大まおとは全然違う視点だけど、並んでるの可愛すぎるうううう。
ずっと口元ゆるみっぱなしでした

表彰台に並んだときに、すっごく、すっごく町田君が隣に来てくれて嬉しそうなゆづるくん。なんだかいっぱい話ししてたね。
そして、3位のフェルナンデスとも、同じ門下生で、身内に囲まれてた気分だったんじゃないかなあ。

君が代を本気で歌ってるゆづは、なんか男に見えた(笑)
そして、にこにこしながら日の丸をみつめ、誇らしげな町田君。

その後、日の丸を二人で持ってリンクでメダルお披露目する二人のかわいいことっ!!!
「どうするの?」
「あっち、いったら日の丸もらえるよっ。行ってきなよ。」
と言ったかどーかは知らないけど・・・。
慣れてるゆづに、質問する町田君と、ほら。って感じで町田君の背中をぽんっ!!ってする二人が可愛かった

そして、並んでのインタビューはほんとありがとうございましたっ!!!って感じだったああああ。

「どうですか?タツキ君。」
とかって、横を向くゆづ。
「容赦なくいくからね。」
とかってやりとりしてる二人が、すっごくいいライバルというか、本当に楽しかったんだなあ。この大会。
町田君が、あんなに完璧な演技をしてくれたお陰で??ゆづも、あれだけほぼノーミスの演技ができて。
最初はドキドキしたけど、最後は本当にロミジュリの世界が完成したたあ。って感じたもん。

突然だけど、みなさんはスケート靴はいたことありますか??
あれ、すっごく重いんですよね・・・・。

フツウに歩くだけでも、ヨロヨロ・・・。
なのに、あの靴履いて、タッタッタッ。って階段を降りてゆく軽やかさに、またまた惚れました(笑)
ほんと、ゆづの後ろ姿好きっ!!!!あの腰の細さ。


さて。語り満足したところで・・・・。

町田君の演技。
ジャンプがやっぱりほえ~~。ってぐらい完璧で、ジャンプの町田。って称号がぴったりだなあ。って思いました。
ただ、ところどころに「振り付けです。」って感じの部分が見えて、もっと表現力というか、世界観に入り込む余裕ができたらなあ、と思いました。
開脚ジャンプの部分とかね。もっと柔軟性があればなあ。とか。
来年に向けて、期待ですね。
でも、「スケート楽しいっ!!」って伝わってくる笑顔いっぱいの演技で、見ていて楽しかったあ。この勢いなら、町田君も来年はもっともっと上の選手になってるよね。


小塚君は、バイオリンの音色がやっぱり似合うな~~。って思った。
ほんと、見ていてうっとりする。
そして、なぜか失敗するんじゃないか?ってドキドキしない。
それぐらい流れるようなスケーティングなんだろうね。きっと。
町田君と一緒で、もっと表現力に磨きがかかったらなあ。って毎年思うよね・・・。もったいない。
指先がどう。とじゃなくて、表情がね~~。

他の選手も、みんなハイレベルで、とおっても楽しかった大会でした。

ソチみたいに、ミスが少ない順でメダルって感じじゃなくて、ほんとベストを出し切った順。って感じだったね~~。