東北の震災から、3年が経ちましたね。


たくさんの命が失われたこと。

今もなお心の闇を抱えている人。

現実に、生活が戻らなくて苦しんでいる人。

あの日を境に、人生が、価値観ががらり。と変わってしまったのは、
震災の被害に直接あった方だけではないはず。


この世に生。を受けることの素晴らしさ。

家族や仲間の大切さ。

地球という偉大なる大地がくれたプレゼントを、人間のエコで踏み潰してしまった過ちの重大さ。

便利、だけが全てではない。


人間としての能力が優れているだけではどうにもならないこともある。

全ては、みんな平等に、運命というものによって、明日がどうなるかなんてわからない。



だから。

今、この一瞬。一瞬を大切に生きたいですね。


愛すべきモノを、見失わずに。

道端に咲く草花にも、心をかけて、感動して。


どの瞬間に、その時が来たとしても、心穏やかに

「素晴らしい人生だった。」と思えるようにしたいです。



そして、備えあれば憂いなし。

災害が起こることを防ぐことはできないので、やっぱりちゃんと防災グッズは備えとかないと・・。

ですね。

何よりも、集合場所を決めるのが、一番なのかなあ??

連絡が取れないことが、一番不安だった気がします。


子ども達にも、自分のリュック、というものを作っておいたほうがいいのかもしれませんね。

一人っきりでも、避難できるように。


ほんと、怖いなあ。

地震も、津波も。

津波なんて、迫りくる恐怖はただならぬものがあっただろうなあ。
なんて、あの映像を見るたびに鳥肌が立ちます。


でも、それがこの地球に生きる。ってことですもんね・・・・。