アメーバコメントの調子が悪いのでWW

さっき、もう面会時間終わったなあ。と思って父にTELしたら、
「家におるで。お母さんもおるで。」とのこと。

きつねにつままれたようなワタシ。
初めての、「もうダメかも。」涙を流しながら、「帰ってくんねんで。」と送り出したのに。


ここ、2日間、続けて救急のお世話になっていて。
近所の、循環器を得意とする病院でも、何もできない。と言われ。
昨日の、神戸のかかりつけまで、一時間かけて行っても、「いつ死んでもおかしくない。」と言われ。

今日、会った感じでも、ワタシの看護師としての勘でも、、無理かも。って思ったのにっ!!!



たまたま、日曜日なのに、循環器のエキスパート先生がいたみたいで、魔法みたいに、頻脈治りましたとさ。

やあああ。やっぱり、すごいなあ。日本、屈指の先生方がいる病院は。
ワタシの、新卒2年間、産婦人科で過ごした、思い出の病院です。
そして、そこの付属の短大で、学びました。

なのに、そんなエキスパート先生に教えてもらっていたのに、授業サボりまくりで、全然勉強してなくて、すみません・・・・・。と、今になって、思います(笑)

でも、あの時、全力投球で遊んでいたから、今の私もあるので、時効。時効。あははっ。


やああ。でも、なんだろうなあ。そんな魔法のお薬。
きっと、救急カートには入ってないような、絶妙のコントロールなんだろうなあ。

だって、血圧上60台。とかで、酸素3リットルいってて、不整脈ばんばんでてて、150回の頻脈で、冷や汗だらだらですよ。
2次救急しかやってない、うちの病院では、ああああ。もう、退院は無理かなあ??って状況。

まあ、ひとまず落着いて、よかったあああ。

本人も、ラクになったみたいだし。


まあ、こんなことが、何十回とあったので、もう、覚悟はしっかり出来ているのです。

まだまだ、生きる気力があるってことですね。


暗い話をしてしまいましたが。
ワタシたち世代だって、毎日何があるかわかりません。

母は、「子育てに精一杯で、やっと自分の人生を楽しもうと思ったら、病気になってもて、旅行もいかれへん。」とよくぼやいていたので。

今、自分自身の時間を大切にすることと、子供をしっかり責任をもって育てることのバランスを大切にしたいなあ。と思うのです。
子供は、いつか必ず巣立ってゆくからね。・・・・いえいえ、巣立ってもらわないと困るのでWW


今は、大マオさんにどっぷりつかることが、しあわせえ。
毎日、全力投球で生きてるからね!!!!

いつ、自分自身も死んでも、怖くないのさっ。
・・・・って、残されたものが困るので、体調管理はきちんとして。

心身ともに、今日も元気いっぱいのワタシでしたラブラブ