rin.rinワールドへようこそ うう~~ん??逆さまになってるのを、直すのはできたけど、さっきは一枚、一枚離せたのに、今度は詰め詰めに・・・・。

画像処理も、まだまだ時間がかかりそうです。
でも、スマホからPCに取り込むのは、2回目の特訓でできるようになりました!!!
サイズが、統一できないのが、悲しいですが。
大きいサイズは、載せれないんですねWW


rin.rinワールドへようこそ
一枚目。1997.2の日付。
「孤独と安らぎ」ってタイトルがついていました。
15年前といえば・・・・。就職したて??
あ。これ働き出してから描いてたんですね。
まあ、新人さんの頃は、すっごいストレスがいっぱいだったから、癒されたかったんですねWW
自分でも、何回もこの絵を見ていた記憶があります。




2枚目。

これは、日付がないのでわかりませんが・・・・。
完全に、腐女子ぬけて、「つまんないなあ。そうだ!絵を描こう。天使がいいな。」と思った記憶があります。
この頃、多分、ラッセンとかの原画展によく行っていて、カークレイナートのオーロラアートに憧れてたんじゃないかなあ?

で、下手くそなりにも、少しでもカークの世界観に近づきたかった。でも、漫画タッチですねWW
rin.rinワールドへようこそ





3枚目。
これが、一番最近。ロミオとジュリエットのジュリエット。
これも日付がありませんが・・・・。
映画公開後、比較的すぐ、かなあ??
デュカプリオには、もちろんはまっていましたが。
天使の羽根のジュリエットにやられましたWW
デュカプリオ君、「バスケットボールダイアリーズ」という映画

rin.rinワールドへようこそ が、一番、少年の色気があって、よかったと思います。まあ、個人の趣味ですけどね・・・・。
あんまり、ワイルドなヒト、好きじゃないので・・・・。



4枚目。
これも、1997.2と入っていました。
「イリスの卵」という、岡野史佳さんという、少女マンガにはまっていて。
ファンタジーの世界、ですね。

まあ、びっくりするぐらい、ノーマルな世界を生きてますねWW
魅力的な瞳を描きたかった。と自分で描いていますが。
もう、どんな映像が頭にうかんでいたのか、忘れちゃいましたWW

でも、ちょこtっと、漫画タッチですね。
もう、この頃、自分の頭の中の映像と、画力のギャップに苦しんで・・・・。結局描かなくなってしまいました(笑)


でも、今は下手くそでも、いいじゃん。
楽しければ、それで。って思えるんですねWW