どうもこんばんは、りんですm(_ _)m


こちらは去年11月のかすみがうら市文化財一斉公開時の参拝になりまして、文化財は通常は公開されてはいません。


茨城県かすみがうら市安食1071
太宮神社(おおみやじんじゃ)
{DB19B5E5-BB68-438D-ADF1-4CFCD1869438}
社号標

{D7EC6C11-5983-48F0-A48E-EBA6A476CAF4}
鳥居

{EF3BA7E3-6491-476D-8F46-513901BE4CC4}
手水

{3CCD8146-C883-4622-B9D0-F63C0846DA44}

{C624A2F4-2243-4CE0-920D-6DAE36AB71BC}
狛犬

{04F4D7AD-D328-46C1-87D5-6A13243F3266}
拝殿

{3B661362-E0EF-4BDB-B35B-46630EB492FE}
本殿

{1FBE3AFB-DE37-4974-A946-BEA56C193D4E}
境内社

{7FA016A3-ECCD-4A77-AB69-EF50E7D5D5DD}
境内社

{5E7D6903-D053-4ED3-8EE3-24F0FA1D19A0}
境内社(梅鉢なので…おそらく天神系)

{E561D7C3-E28A-4462-8782-372D2BE83FA5}

{14D4D8EC-8823-421E-9E81-6D06B3956871}
鰐口

{D163E5B4-7DB1-409E-8C97-481EF8F75AC0}
鰐口銘

{3BF61B35-391C-43BF-B68A-8CDC9798700F}
裏書


創建は大同元年(806)1月2日


保元元年(1156)2月7日、本社造立


小田氏一族の安食氏の居城、安食館内に鎮座


その後、館主(城主)は梶原氏→菅谷氏へと変わり、代々の城主に崇敬される。


天正2年(1574)1月、社殿修理(棟札による)


天正18年(1590)、佐竹氏南三十三館討滅により菅谷氏滅亡により荒廃


寛文3年(1663)12月、鳥居建立


延宝4年(1676)4月、本殿拝殿建立


天和2年(1682)、牛頭天王・天神宮・富士浅間社・沼三礼社・八幡社を境内に移す


貞享元年(1684)、水戸藩より樅三千本下付


元禄3年(1690)、瑞垣完工


元禄4年(1691)、安食・柏崎・岩坪・堂山・成井横町の5村の総社となる。
社領・5石2斗3升1合


明治6年(1873)、村社列格


大正3年(1914)、供進指定


御祭神は大宮売命・国常立命・天津彦瓊々杵命・国狭槌命・高皇産霊命・神皇産霊命・天照皇大神・天忍穂耳命・武甕槌命・経津主命


さて、こちらで気になるのは社名である「太宮」ですよね…


元々の社名は読み方と同じ「大宮」なのですが、点があるのにもかかわらず「おおみや」なのはなんなのかと思い聞いてみると、ほど近い場所にある太子古墳群(たいしこふん)と結びつける為に、ちょっと前の宮司さんが点を付けたのだとか?


そういうのっていいのかなとσ(^_^;)


なお、点が付く由来となる太子古墳ですが、元々は全長60mを超す前方後円墳で、現在は削平されてしまい玄室のみが残っています。


この玄室は明治28年(1895)に開墾の際に発見、直刀・刀子・銀環・須恵器などが発掘されたそうです。


発見された当時は、玄室内に赤い円文が5段にわたり描かれていたそうで東日本では珍しい彩色古墳だったとか…なお、この円文は現在は消滅してしまったそうです。


この古墳は地元の方には「太子のカロウド」と呼ばれていまして、築造時期は7世紀頃だと推定されています。


明治期に発掘により副葬品が出土したのは、地元の方々にとって大ニュースだったのは疑う余地はありません、その古墳にあやかり大宮の字に点を足して「大→太」に変える事も違和感を感じなかったのでしょう。


ですが…宗教法人としての神社は「大宮神社」と点が付いて無いのですσ(^_^;)


社名の事で書きましたが、今回の参拝は茨城県文化財の鰐口の公開でした( ´ ▽ ` )ノ


これは太宮神社の社僧である浄超が応永10年(1403)に奉納したものであり、銘文は「常州国南野庄安食郷大宮鰐口 応永十年癸未三月廿八日 浄超敬白」と陰刻されています。


この銘文を見る限り、社名は大宮だった事がわかりますね( ^ω^ )


こちらで鰐口を見てる時に文化財公開のスタッフであった、かすみがうら市郷土資料館の学芸員さんボランティアスタッフの茨城大学の学生さん宮司さんと話が盛り上がり、長々と居座ってしまいました(;´Д`A


ちょうどそのとき、お昼時でもあった為にお弁当までもいただいてしまいました。


ホントありがたかったです、寺社参拝してるとお昼を食べ忘れる事がしばしばあり、気がつくと3時とかよくあるので…


それだけ夢中になってるんだろうなぁσ(^_^;)


{3B23BEF7-E178-422E-9280-2A2644DE2397}

文化財公開時でしたので、社務所にていただけました