どうもこんにちは、りんですm(_ _)m


茨城県北芸術祭のレポになります。


前記事の茨城県天心記念五浦美術館からすぐのこちら


茨城県北茨城市大津町727-2
六角堂(ろっかくどう)
{0D316B5D-29AC-4685-B85F-F9DE49303C5C}
長屋門

{34B9AF75-DC06-4CDC-B42D-C747D4F78A82}
五浦海岸

{3F3E5AB3-DB3F-4674-84F4-77954AF7F30B}
天心邸

{A9901D2E-3102-47D6-8AE4-D55EF8448E00}

{93A65ADE-4AA0-4F3F-B53C-153FA2B43772}
Artificial Rock No.109
ジャン・ワン

{4E542000-7B50-4F9A-BB9C-7B0CEC1536CD}

{AFDA253A-C4C6-49EA-ACA4-8DC754A26B37}
六角堂

{AB05B15B-3483-4719-872E-252F03451630}

{95CC3D99-FEDC-461B-8C13-1E7C63D7F342}
雑草
須田悦弘

{ECFF9CA7-22BB-4AF8-9A99-553EE4C0920C}
石碑「亞細亞ハ一つな里」

{1BD7258C-2D27-4344-B557-148726975591}

{9F90561A-E7A7-4B3F-9064-063BB8AE9F6B}
庭園

{82DDB9A2-A73C-4367-A644-1B35CB0F1B2D}

{8182D5F9-461D-4E58-866F-A6528285E57B}
岡倉天心墓地

{BFABAA01-962B-4572-A2FF-FA550FD95382}
六角堂全景(パンフレットより)


こちら、東京芸術大学の前身である東京美術学校の学長、日本美術院を設立した事でしられている岡倉天心の旧宅でして、六角堂は天心が設計したものになります。


{A126E8AF-26EA-42DF-B9F4-2D3E38B9D9AC}
長屋門・天心邸・六角堂が国登録有形文化財に指定されていましたが、このうち六角堂は東日本大震災にて流出し再建されたので指定は解除されています。


六角堂、六角堂と書いていますがこの施設は「茨城大学五浦美術文化研究所」という名前が正式名称になります。


まぁ、正式名称はあまり知られてないかな(笑)


六角堂内の雑草…


これが作品ですが、実際に草が生えている訳ではなく、木で草を模したモノになります。


コレ…木⁈


そう思ってしまうような出来でして、作品と知らなければ、板間に草が生えてるよと思ってしまいますねσ(^_^;)


芸術とは奥が深いなと……