どうもこんにちは、りんですm(_ _)m


いつぶりだろうか……3日連続更新、以前は1年以上毎日更新だったのになぁ(;´Д`A


山形県米沢市丸の内1丁目3-60
松岬神社(まつがさきじんじゃ)
{358CEE48-9F69-4A7E-B2AC-F46114510566}
社号標

{DFB34AE1-457F-4008-9749-F6A26BF235FC}
手水舎

{61468385-1542-46B4-BA60-7AAF4CF75EA5}
鳥居

{E129142E-459B-4F1E-9981-CA122E918EE0}

{D7ABAF04-5188-45D7-99B5-1D0E1EACE4D9}
狛犬

{05AB5567-EFD2-4448-BE5B-36AA39BF806A} 
拝殿

{A18BB6EB-8D7A-4779-AF08-2F22F8F3C230}

{65401B8C-5CF3-47E7-9DBB-8BC43B497135}
本殿

{1489E2F5-EC59-472B-BAA1-5B8D869B364C}
上杉鷹山公像


明治35年(1902)、上杉神社が別格官幣社に列格し御祭神を上杉謙信公のみとなるに際し、合祀されていた上杉鷹山公を新たに祀る神社を米沢城二の丸世子御殿跡に上杉神社の摂社・松岬神社とする。


大正元年(1912)、社殿造営し県社に列格


大正12年(1923)、上杉景勝を合祀


昭和13年(1938)、米沢市制施行50周年を記念し直江兼続・細井平州・竹俣当綱・莅戸善政を合祀


御祭神は上杉鷹山・上杉景勝・直江兼続・細井平州・竹俣当綱・莅戸善政


こちら先日の上杉神社の摂社でして、上杉鷹山を祀る為に創建された神社でもあります。


御祭神である上杉鷹山は財政的に破綻していた藩の財政を立て直し、天明の飢饉(1782)では近くの仙台藩では30万人ほどの餓死者を出したのに、米沢藩ではただ1人の餓死者すら出さなかったという…


あと、これは知っているかと思いますがアメリカ大統領のケネディが日本の政治家で誰を尊敬するかと聞かれた時、上杉鷹山の名前を出したそうです。


そんな鷹山は米沢市民にとって謙信よりも人気があるそうです。


この日に居酒屋で飲んでいた時、地元の方からどこに行ったのと聞かれたので松岬神社と答えたところ、鷹山の事を熱く語ってくれました。


その方に地元の酒もご馳走になってしまいました( ̄▽ ̄)


御祭神の紹介ですが、上杉景勝は米沢藩初代藩主、直江兼続は景勝藩主時代の家老、細井平州は鷹山の学問の師、竹俣当綱・莅戸善政は鷹山藩主時代の家老


御祭神6人のうち上杉鷹山・上杉景勝・直江兼続は知っている方が多いかと思いますが、あと3人は地元の方か歴史に詳しい人じゃないと知らないかも…


とまぁ、ざっくりとした紹介となってしまいましたがこれで勘弁(;´Д`A


ちなみに莅戸ですが、こう書いて「のぞき」と読みます。


難読姓になるかな、これは?


{A5DF929D-BE4F-43DB-ABA0-25C2E52486DB}
上杉神社社務所にていただけました


なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは 人のなさぬなりけり


鷹山の有名な言葉ですよね…こういう言葉が書き入れにあると有り難みが違いますね( ̄▽ ̄)


ちなみに社名の「松岬」は米沢城の別名「松岬城」からきています。