どうもおはようございます、りんですm(_ _)m


またしても更新が滞りはじめてきた……ここのところ忙しいからなぁ(;´Д`A


福島県喜多方市寺南2589
出雲神社(いずもじんじゃ)
{BA2C92E5-A23F-4B31-93CE-870A66D42C2F}
社号標

{4899C261-3010-4BC2-B18B-6012B5B2FBF8}
一の鳥居

{9B56CFF6-BE4A-4802-905C-6E58F0D5B0F3}
二の鳥居

{6A872B4B-9FE0-4C1C-97CA-18CDFDC619D5}
手水舎

{346B5BF3-59FD-4E23-8E8D-5AA51852E804}

{822DFA69-559D-4725-BE32-4870A8156A15}
狛犬

{D86BCC14-AE19-4678-A3CD-A67081B19721}
拝殿

{C5ACFEFA-2BFB-4B46-BD21-F52C67C58612}
本殿

{00E856BC-4081-40ED-98EC-6EE74A14A3FC}
境内社

{2095C16F-A161-4CCF-8558-CFAA223C17B4}
甲子塔

{F535DAFE-3ACD-41F5-AE64-69A9F863D659}
自由民権発祥の地碑


由緒としては、天慶年間(938-946)に平将門の残党がこの地にたどり着き、この地を切り開き開墾したとされる


正暦年間(990-995)、安倍晴明が下向し出雲の神を国土開墾の神として祀り創建
当時の社名は総社神社としていたそうです。


明治4年(1871)、社名を出雲神社と改称し御祭神を大国主命とする。


御祭神は大国主命


こちら、喜多方市の中心市街地に鎮座する神社でして先日の北宮諏方神社から近く、歩いては……遠いかもしれませんが、蔵の街とも言われる喜多方の街歩きをしながら神社へと向かうのも悪くないのではないでしょうか?


喜多方は蔵の街と書きましたが、よく知られているのはラーメンですよね( ´ ▽ ` )ノ


有名店がいっぱいありまして、休日のお昼時なんかは長蛇の列が…


喜多方は朝早くから店を開けている、いわゆる「朝ラー」な店が多くて、人気店で食べたいとは思うが並ぶのはって思う方は早目に喜多方入りをして朝ラーはどうでしょうか?


今では見かけるようになって来た朝ラーですが、ここ喜多方ではかなり昔からの風習?でして…他所の地域では珍しいらしいですよ( ̄▽ ̄)


境内にある自由民権運動発祥之地の碑は、明治15年(1882)喜多方事件と呼ばれる2000名近い農民が警察署に押しかけた一件がありまして…


この一件から自由民権運動が全国的に広まったと言っても過言ではない事件なのですよ。


この2年後、自由民権運動の代名詞とも言える加波山事件につながっていくのだ


まぁ、喜多方と加波山ともに三島通庸が原因らしく……強引な土木工事は色々と事件を引き起こしてるのだなと、これに関しては今もありますよねσ(^_^;)


ちなみに、この事件原因の一端な三島通庸は栃木県那須塩原市にある三島神社の御祭神となっております。


そうそう、由緒に出てくる安倍晴明ですが…福島市の福島稲荷神社にも出てきますよ。


実は東北地方には安倍晴明の下向伝説が結構ありまして、時間があればきっちり調べたいなとは思っております。


まぁ、その前には貯まりに貯まった参拝記事をどうにかしないとなぁ(笑)



{451D4B00-3CBC-460F-A785-9BD4F7EDACAB}
社務所にていだだけました