どうもおはようございます、りんですm(_ _)m


伊勢両宮神社のあとは同じ町名ですが、ちょっと離れたこちらへ


福島県いわき市勿来町四沢字向16
粟嶋神社(あわしまじんじゃ)
{3405A3AC-E501-4785-97A6-69AFAFB2115F}
社号標

{4BC9FA1D-76B5-4B35-815E-435116B2D18F}
鳥居

{99024A9E-0C64-41E1-B484-1C444326C115}
手水舎

{C4240A0A-BFA5-4868-BF32-703C135F6999}
拝殿

{E9A5C178-F931-44F9-85BC-CF0514D34BF6}
本殿

{15D1789A-BDB3-4AAD-9387-6F3449E4467A}
境内社

{3C4478A1-CE3F-49F5-A03F-A7EAA3ED7CFA}
道祖神社

{42D6EAEF-28EC-43F6-B9B6-6EC4A4659ABD}
道祖神社内部


創建は寛政元年(1789)、秋元左右衛門の妻が長年の病に罹っていた


難病であり百方手を尽くすが病は癒えなかった


満願の頃、夢の中に白髪の翁が現れ声を掛け、ほどなく病は快復


紀州加太より勧請し、報恩の為に屋敷内に祠を遷座したとされる。


昭和2年(1927)、火災により焼失し同年再建


御祭神は少彦名命・大穴牟遅命



こちら、先に記事にした伊勢両宮神社の宮司さんのお宅のある神社になります。


カーナビで行ったのですが、社号標を見つけないと入っていかないのではないかと思う住宅地の細道の奥の山に鎮座してまして…


私は車で入っていく勇気がなかったσ(^_^;)


路駐してたので、御朱印を書いていただいている時間に車を神社に上げたのです。


さて神社ですが…


小さな神社だが綺麗に掃除されていまして、参拝してホント気持ち良い感じでした( ´ ▽ ` )ノ


訪問した時、ちょうど境内の掃き掃除をしてまして…


奥様が結構大変だと仰ってまして、今の時期(3月)ならともかく秋はとんでもない事になるんだろうなと思いますねσ(^_^;)


まぁ、これはどこの寺社も同じ悩みなんだろうが参拝した時に境内が綺麗だと、参拝者として嬉しいものです。


境内社として道祖神社があり、中に男性のアレが大量に(笑)


また、和歌山の淡嶋神社からの勧請ということで裁縫の神も境内社にあったらしいのですが、私はどれがそうなのか確認ができなかったです(;´Д`A


こちらで伊勢両宮神社の御朱印をいただきましたが、もしかしたら粟嶋神社のもあったのかなと神社を後にした時に気づきました…


由緒書きもいただき、栄養ドリンクまでもいただきまして次の寺社へ向かうのに早速飲ませていただきました٩(ˊᗜˋ*)و


ファイト一発(笑)


先程、宮司さんの息子さんからのコメントがありまして、裁縫の神は境内社と紹介しているのがそうだそうです。