どうもおはようございます、りんですm(_ _)m


とうに紫陽花の季節は過ぎ去ってますが、季節外れな紫陽花の画像を楽しんていただければ幸いですσ(^_^;)


栃木県鹿沼市磯町66
磯山神社(いそやまじんじゃ)
{6DBEA7D9-BF70-4B7B-B27A-A15A609A88A9}
社号標

{0597176F-7F5E-4255-AF60-19C0D3B73545}

{694F27EC-9D5E-4257-B8D9-56D792DB04E7}
参道

{3E474445-8C81-49B1-B656-C259B4D009F8}
一の鳥居

{FA5BFB5C-2B2C-4F27-AFA7-E6C914E0A032}
参道階段

{31C3A4C5-B151-4F36-8FB5-E6498E6CF929}

{37A74D8C-FE13-4BE6-9235-2ACFE494AA4F}
狛犬

{244C1D28-39C0-4062-B8E7-F9DF7D96EFDA}
二の鳥居

{6A6C3240-4762-40BE-9727-374DDDC9708D}
手水舎

{062F3A84-0F34-4518-98E2-BF8385DA56C0}

{4E57FC47-BABF-465E-8F83-90AA9E9D6C6B}
狛犬

{C9B51ECF-6CA0-4EC1-8112-E128C6964091}
拝殿

{5B53F473-E0DA-4D23-9965-5E4E9AD310BA}
本殿

{5E445BDD-4B82-46F6-BF3F-2643DB950ADD}
境内社

{D83231D9-39EA-4FA8-A866-BE422AB7039D}
夫婦杉

{24F228F5-7787-4A3D-934A-800FF5A5FA11}
御神木

{342F32CE-4DDD-4C30-9FB9-4F9230A6DBC4}
西参道鳥居


創建は永延2年(988)、高野下野藤原権助によるとされ、当初は當山明神と称した


永仁6年(1298)、西方城主・西方遠江守烏丸景泰が宇都宮二荒明神(現・二荒山神社)を勧請合祀し、祈願所とする


江戸初期、磯山明神と改称


慶安元年(1648)、徳川家光より7石1斗の朱印を付せられる


寛文2年(1662)、本殿造営


明治5年(1872)、郷社列格


御祭神は大己貴命・須世理姫命・事代主命


こちら、栃木県では紫陽花で知られている神社でして6月中旬から7月初旬まで「あじさい祭り」が開催されます。


やっとこちらを更新する事ができました(;´Д`A


本当は紫陽花が咲いている時期に更新したかったのですが、あれよあれよという内にこんな時期に…


先日、この記事を更新するにあたりどこかで咲いてるかと思ったら、どこも咲いてませんでした。


早く更新しろよって事だな(笑)


{0B17EB78-30D3-4F57-85AC-CFCF4EAF7936}
拝殿右手、社務所にていただけました。