どうもおはようございます、りんですm(_ _)m


福島県いわき市勿来町四沢字伊勢林1
伊勢両宮神社(いせりょうぐうじんじゃ)
{F14DEB2C-21BB-461D-AE2E-54F78AB70E0D}
社号標

{5AB06941-D6B3-4F98-9D2D-8B509F6F7BB8}
一の鳥居

{5ABC7E85-7A10-4D5C-8D58-505ADEA098DD}
参道階段

{CF041D29-31F6-4D50-8327-30797EB2E155}
二の鳥居

{5B672023-ED04-4D96-9587-F1AC2E0AFD98}
手水舎

{23B50045-8364-4731-99EB-F92E9BBCDA79}
内宮拝殿

{B89DE341-F40D-4E93-AD7E-69B37C474728}
内宮本殿

{6D5B248A-D6B5-4B66-9B66-100E207ABD2C}
神輿蔵

{AEC2D9E2-5599-44C5-875E-5241172CD9BC}
外宮拝殿

{AF859378-BB05-43F6-BCEA-BC9702950845}
外宮本殿

{FA0DA004-2A7E-4AFF-922E-BB7D4D093093}
境内社


創建は文禄年間(1593-1596)、窪田山城守家盛の叔父・道通が松山寺住職・宥長上人と協力して、伊勢国度会より勧請したとされる。


また、一説には岩城親隆の志願によるともされている。


昭和29年(1954)12月、火災により焼失


昭和33年(1958)10月、社殿再建


御祭神は内宮・天照大神、外宮・豊受大神


さて、こちらは福島県いわき市の南端である勿来の海沿いの小高い山に鎮座している神社です。


表参道は幹線道路沿いでは無いので分からないかもだが、裏参道入口は国道6号沿いに看板があるからわかると思います。


こちら伊勢神宮からの勧請という事で、福島県唯一の内宮・外宮が揃う神社でもあります( ´ ▽ ` )ノ


また、境内は伊勢山城・鬼岡館と呼ばれておりまして…


前九年の役(1051-1062)の際に、源義家が在陣した場所という事だそうです。


また、創建者である窪田道通は調べられませんでしたが…窪田氏が城主を務めていた窪田城は、以前記事にした國魂神社の西側・勿来第一中学校の辺りです。


また、松山寺は勿来駅近くに同名の寺があるので多分それがそうかなとは思っています。


岩城親隆はちょうどいわき市あたりを治めていた戦国大名で、父は伊達晴宗、母は久保姫(岩城重隆の娘)、養父は岩城重隆、兄弟は伊達稙宗・留守政景・国分盛重・阿南姫(二階堂盛義の妻)、妻は桂樹院(佐竹義重の娘)、甥には伊達政宗


とまぁ、戦国時代の南奥州地域の大名は姻戚外交によって繋がってまして…


調べると非常に面倒くさいんですよσ(^_^;)


{E69C622E-469C-446A-A919-FE67D5B9BCD6}
宮司さん宅にていただけました。


お宅に訪問したところ、あんまり書いた事が無くてと仰られていましたが……


達筆でなかなか味わいのある字体で、好きな感じかも(≧∇≦*)


この記事を書くにあたりネットで検索したところ、全くヒットしませんでした。


ということは


レアな一品です( ´ ▽ ` )ノ