今年最初の御朱印は羽田七福いなりめぐりです。

新年は普段無人のお社などを入れた七福神巡りがよくありますが、
羽田は稲荷神社巡りです。
七福いいながら8ヶ所ありますがねw。

そしてたいていの七福神巡りは1月7日までなんですが、
こちらは5日までなのでご注意を…。

いや〜、近所でこんなのやってたの知りませんでした。
専用の色紙(200円)に貰ってる方が多かったですが、
御朱印帳もOKなので私は自分の御朱印帳に頂く事にしました。
御朱印はどこも100円です。

あ、色紙は最初の東官稲荷か最後の穴守稲荷で買えるようです。



1番目の東官稲荷から巡る為に糀谷駅からスタートしますが………久しぶりに来たら………
うお!何だ駅前ガラッと変わってるぞ!
つーかまず出入り口の場所変わってる。
そしてカルディ出来てる。
マルエツ出来てる。

そしてそしてバスターミナルも出来てるんですけど!
どしたの?糀谷!!!!!!!!!


気を取り直しまして、バスターミナルのところにある地図を見ます。
稲荷社の場所はだいたい分かるのですが、
途中にあるお寺、秀明寺と本住寺にも寄りたかったのです。
私のポケット地図には載ってないので駅前地図で頭に叩き込んでいたのです。
グーグルの地図はバッテリー節約の為にあまり使いたくなかったし。

この時私は地図の真ん前ど真ん中で見ていた訳ではありません。
左の端っこで地図を眺めていたんです。
他の、地図を見たい人を邪魔していませんでした絶対に!

なのに突然おっちゃんがわざわざ私の前に入り込んで地図を眺めやがったのですよ!

なんじゃこのクソジジイ!!!

真ん中で見れるでしょ?
なんで端っこにいる私の真ん前に割り込んだ!?


おっちゃん呟いてました。
「東官稲荷はどこかな?」

稲荷巡りのお仲間のようです。


バーカバーカ!東官稲荷は地図になんて載ってねえよ!
何故ならば東官稲荷は萩中神社の境内社だからね!

普通ならお仲間には親切にしたいところですが、何しろこちとら気が短い。
いきなり邪魔してきた奴に教える義理などこれっぽっちもないのでさっさとその場を離れました。

ずっと探しているがよいわ!


て事で萩中神社を目指します。
糀谷駅から環八を渡り南へ真っ直ぐ。
萩中商店街の道を右に曲がればすぐですよ。

1番[身体安全]東官稲荷(萩中神社) 大田区萩中1-5-18

萩中神社の鳥居。

こちらが
境内社、東官稲荷の鳥居です。

こちらで御朱印を貰ってる間に10名ちょいくらいのの団体が出発していまして、
少々嫌な予感がいたしました。

御朱印は


専用の挟み紙も頂けます。
カワユス。
日付が2つ入ってる理由はこの後で。

こちらで地図も頂きました。
ありがたい。

東官稲荷を出て西に向かい、途中で南に折れた後バス通りをまた西に行きます。
地図もありますし、途中に矢印看板出てるので迷わないと思います。
親切。

そして出雲小を通り過ぎたらまた南に行きますとありますのが

2番[招福厄除]妙法稲荷 本羽田1-12-9



やはり先程の団体が居て、お参りも御朱印貰うのにも並ぶはめになりました。

私の前のおじさんは御朱印貰った後に係の人から「お神酒ありますよ」と声をかけられて断ってましたので、
私は頂くぞ!と思ってたのに声かけられなかったよ………。
女は酒飲まないと思われたのか…。
「下さい」って言えばよかったんだけどなんか言えんかった。
後悔。。。
ところでこの、前に居たおじさんさっきの東官稲荷でもここでもお参りしてない気がするんだけど、
気のせいかしら?

御朱印は

こちら。

こちらの神社で日付印を押す方が何故かその前の東官稲荷の御朱印の方に印を押しちゃったのね。
「あれっ?」と気付いて慌てて押し直してくれましたが、
「押しちゃったから」と東官稲荷の方にも日付を書いてくれました。
なので東官稲荷は日付が2つになってしまったのですよ。

妙法稲荷を出たらそのまま南下し、福山通運の角を左に折れ、
そのまま少し歩けば

3番[開運長寿]重幸稲荷 本羽田1-7-14






お狐様が巻物(?)を咥えています。

そして団体様のおかげでまた並ぶ。


そしてそして、さっきの前に居たオヤジに追いついた私は確認した!
オヤジはやっぱりお参りしていない!!!
なんだかなぁ………。。。

御朱印は
こちらです。
私が色紙でなく御朱印帳を出したからなのか、御朱印を押してくれるおじさんが「前は全部手書きだったんだよお」と教えてくれました。
かなり驚きつつ「それは大変だったんじゃないですか?」と聞いたら、
「凄い大変だった」とのお返事が…。
それはそうだろう。
5日間の短期集中だもんね。

ここで団体様がお手洗いに並んでいたのでちと考えました。
本当はこの後近くの本住寺と秀明寺に寄る予定だったのですが、

今!この団体を抜いておかないとまた参拝も御朱印も並ぶはめになる!

て事でお寺さんはまた今度………てか明日。
ここね、私が週イチで通ってる病院のすぐ近くなの。
いつでも貰えるんですよ。
ちょうど明日は病院の日だしね。

そのままトイレに並んでる団体様を尻目にさっさと次へ。
道なりに東へ真っ直ぐ行き、都南小の先に次のお社があります。
中村天祖神社の境内社です。

4番[学業成就]高山稲荷 本羽田3-12-2




御朱印は
こちら。 

前に団体が居ないからスムーズ!

そしてまた道なりに東に進み、産業道路を越え、首都高1号線を潜ってズンズン進めば
鷗稲荷があります。


続く。