【星の民】志摩半島と志賀海の磯良 しまのあまと しかのあま 鮑と鹿 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています

志賀海神社 アワビとシオ(砂) 

  2021年4月  お清めのお潮井 


伊勢志摩 2024年4月

 志摩半島の紫の海女の記録をつづると


ワタシはずっと

イソラ 磯良 安曇磯良 がうかんでいるニコニコ


安曇磯良といえば 志賀海神社


2021年、令和2年4月に旅した

    志賀海神社を思い返してみたニコニコ


福岡県 志賀海神社

  参道の真ん中に 🪜とさざれ石🪨


 は 異世界へ繋ぐ

   ハーシー 波祺

  大好物 ペルシア🇮🇷 波祺 ハーキー


志磨の鹿  

志賀海の鹿


海をあまとよむ口笛


しまのあま 志摩海女

しかのあま 志賀海女 


    似てる〜爆笑


志賀海神社 by wiki

社名「志賀海」は、現在「しかうみ」と呼称されるが、本来の呼称については「しかのわた」

「しかのあま」「しかのうみ」「しかにいますわた」等の諸説がある[3]


しかのあま


そして


「しかにいますわた」


  志賀海 🦌🌊

 しかに 坐す 海神


志摩海女

 しまに 坐す 海神


志摩にも志賀にしても

  海を渡る ワタツミが坐すニコニコ

2021年4月


ここでの体験が、

 ワタシのをワタツミへの入口だった

異世界へ渡る、ワタシノカミを認識した場所


龍の宮

全国から龍が集まる龍宮城のひとつ


龍は渡す あの世とこの世の異世界を

龍は渡す 天と地 の異質な物質、エネルギーを

龍は渡す 水と土と 星⭐️という光を


龍はワタシノカミ として龍神という

エネルギーで認識されているのではと妄想中口笛



全国から龍が集まる龍宮城は

様々な海を渡ってくる海洋民族の湊、水の戸




ワタツミノ宮 沖縄
乙姫のいる龍宮城

沖縄も多くの海洋民族 
海わたる、渡る海 ワタツミノ坐す龍宮城

志賀海神社境内 遥拝所





遥拝している先は 伊勢 

伊勢志摩半島であったびっくり


その時は全く気にしなかったけど。。


今伊勢志摩のことを記録していると

ずっと安曇磯良が浮かんでいるわけだ。。チュー






お潮井 おシオい


お清めの砂

 アワビ貝


アワビ‥🦪

志摩半島の海女が奉納するアワビ


志賀海志摩半島がリンクするわけだ爆笑




志賀海神社といえば 鹿ニコニコ




そして、鹿は長野、安曇野へ

 今回はやめておこう口笛


伊勢志摩も古来より鹿に親しい

  土地であることがわかった


古代より志摩半島の海女は

 鹿🦌の角🫎を道具として

アワビをはじめとした貝を採った


志摩半島の遺跡からも鹿の角が発掘されている

志賀海神社も鹿の角が一万本も奉納されている


鹿と言えば、御頭祭り、、長野、、

長くなるのでやめておくのだ。。チュー



潮 シオ シホ 

 はんにゃさんからヒントをいただいた

 シオ は 古語で シホ 


長くなったからチュー

シホの妄想はこの次に口笛


ここ志賀海神社のお清めは

   潮という名の海の砂




イソラ

安曇磯良 が ワレワレノ キーワード


異世界繋ぐもの


大海原を超えることができる

大型船の高度な造船技術


その航海技術、造船技術を携え

いくつもの大海原を超えて


目に見えない世界🌍を 占う


イソラエビス


えびすさんは、鳥遊び🕊️をする


鳥占いが得意なえびすさん


やっぱり

紫にひかれるわけ🟣


🟣フェニキア🟣


公益の民 フェニキア


高度な造船技術、航海


えびすさーん、エブス人、フェニキアとよばれた

紫色が大好きな海洋民族のみなさ〜ん爆笑


日本海側と太平洋側を海で渡り

 繋いだでしょ❓ 爆笑爆笑


塩をつくる技術と紫の技術を


星をみて

  潮をよみながら

   各地で製塩と紫の染料の技術をたずさえて

渡ったでしょ、ワタシノカミ


妄想は弾んでまた戻ってきちゃったよ🟣


渚、磯 

この言葉も間にある場所、


イソラエビス、安曇磯良は

渡すモノ、繋ぐ役割なのかもね

砂の妄想はまた今度ニコニコ