先日、NVCという共感コミュニケーションで身近な人と、どちらもが我慢しない方法を学んでから、夫に要求を伝えています。


男性は「優しくしてほしい」と言ってもわからない。


「頭を撫でて」などと具体的に言わないとわからないと、教わってから、なるべく、そうするようにしています。


で、そこで気づいたのが、要求を伝えることがまるで負けたような、時に屈辱感さえ感じることです。

本当に驚きですが、人にお願いすることがいけないことのように、思い込んでいるみたい。


こんなことくらい察してよ、と怒る裏側には、一人でやらねば!という、そんな思いがあるようです。


人にお願いしていい、私にはその価値がある。



長い間にしみついた、一人で頑張らないといけない思い込み、溶かしていく必要があるようです。