私が
遅くて不器用だ〜と感じること は
「話すこと」です(*´艸`)
こんにちは
忘れてしまった感性を取り戻して
人生の豊かさ、日常の幸せに気づくお手伝いをする
ピアニスト
Heart Link アカデミー認定講師
認定ハートリンクプラクティショナー
掛札文香(かけふだあやか)です。
***
私は『話すこと』に関して
遅い。不器用。
だと思ってる。
伝えたい想いがあっても
それを言葉にするのが苦手。
時間がかかる。
それに、よく噛むから
旦那さんにつっこまれる(笑
でも、伝えたいから
一生懸命しゃべる。
そのことを
先日友人が
『丁寧に言葉を紡いでる』って感じがして好きなの♡
と表現してくれた。
うれしかった。
ちょっぴり恥ずかしくなった。
そういえばいつの頃からか
何かをするのが遅い人、不器用な人にも
好感を覚えるようになったなぁ。
それは、想いを感じとりやすいから。
丁寧に伝えたい。
拙くても届けたい。
愛情をこめたい。
ひたすら楽しくて夢中になってる。
なんとか現状を変えたい。
遅さ、不器用さの裏側に
そんな想いを見出して
深く静かに感動するんだ。
で。
どちらかというと
ネガティブな印象を持たれやすい
「遅い」「不器用」というワードだけど
これを愛するうちのコにあてはめてみたら
違った印象になったりしない?
ほっこりする。癒される。
笑いを提供してくれる。
一生懸命で可愛い。
とか、ね?
目の前にいる動物を見てると
言葉の印象なんて
いくらでも変わることが分かる。
そして、
言葉の印象が変わると
見える世界も180度変わる。
(なんせ、ついイライラしてしまっていた相手のことを、尊敬するようになったりするのよw)
動物との暮らしには
幸せになるヒントがいっぱい眠ってる。
3月からスタートするこちら↓の講座で
うちの子との暮らしの中にあるヒントを
一緒に探してみませんか?
オンライン講座なので
全国どこにお住まいの方でも
自宅で参加可能。
あなたも、共に暮らす動物と
新しい世界を見にいってみませんか?
心を伝えるピアニスト
ペットと飼い主さんの心地よい関係づくりをお手伝いする
HLA認定講師/HLA認定ハートリンクプラクティショナー
掛札文香(あやちゃん)
(講師:掛札文香)
【東京】
リクエスト開催受付中です。お問い合わせください。
ayaka.k1103☆gmail.com (☆を@に変えてご連絡ください)
大切なペットと心を通わせ合える喜びを
ぜひ体験しにきてください❣️