「くぅぅぅぅ!なかなか弾けない😆!!」
ピアノの練習してても、下手っぴーな自分が愛しくて笑える。
だから今は練習するのが楽しいのよ(*´︶`*) ♡
*
*
*
昔は、
練習って
我慢するもの。苦しいもの。
黙々とこなすもの。真面目に取り組むもの。
みたいなイメージでいた。
(ある意味、忍耐力がつくもの、だよねw)
もちろん、弾けるようになれば楽しいけれど
そこに至るまでの過程はネガティブイメージが強かった。
だけど
そんなの決めつけなくていいね。
事実、私の見ている世界が
「練習時間は楽しい♪」に変わったんだもの。
「どんな自分のことも愛せるかどうか」
って、やっぱり大きい☺️
弾けない自分を面白がる。
悔しがる自分を楽しんじゃう。
イライラしちゃう自分を笑ってあげる。
不格好な自分をまるごと愛しちゃう。
私は楽しいほうが好きだから、こっちを選ぶ。
真剣に、真面目に、取り組みたい人もいるのかもしれんけどね。
今日は、音楽の話でしたー♪
リズム感ハンパない!!
でも弾けるようになるとカッコイイのだ😆
心を伝えるピアニスト
ペットと飼い主さんの心地よい関係づくりをお手伝いする
ハートリンクティーチャー/認定ハートリンクプラクティショナー
掛札文香(あやちゃん)
現在募集中のイベント、セミナー
大切なペットと心を通わせ合える喜びを
ぜひ体験しにきてください❣️