私のカウンセリングの師匠コバが
とってもステキなことを書いていた。
共に暮らす動物たちのことを思い浮かべて
読んでみて。
愛情は答えをさがすものではない
こうすれば愛情になるってわけではない
つい学校のテストみたいに
答えをさがしてしまうけど
言ってしまえば
どんな回答も答えになる
ただ、あなたがそれをするから
その回答が正解になる
愛情の答えが正解のときもあれば
間違っているときもある
出した答えにそんなに意味が無い
答えにたどり着くその過程そのものが
愛情なのです
誰かのために
うんうんと頭を悩ませて
自分の感情に寄り添っている
その時間こそが愛情なのです
高価なプレゼントや
気を使ったり
役に立とうとしたり
その目に見える部分じゃなくて
プレゼントを買おうと悩んでいる時間
何をしてあげたら喜んでくれるかなって
考えている時間
その時間こそが愛情
あなたがそれをするから愛情になるだけ
答え探しして正解を見つけるより
その探している時間が
愛情を育てているのです。
思いっきり悩もう
心屋塾マスターコース40期受講中。
京都でお遊びの日。
卒業後、
マスターコース68期(講師コバ)のアシスタントをさせてもらった時。
ペットと飼い主さんの心地よい関係づくりをお手伝いする
Imprecious認定アニマル&ヒューマンコミュニケーター
あやちゃん