3月の初めに
こんなことがあって
この時は虚血性貧血のようでした。
それ以来、午後3時〜4時の間と就寝前の 1日2回。
塩水生活を続けています。
で。
あるコミュニティの中で
この塩水が「とっても美味しい。もっと飲みたいくらい❣️」
と発言したら
ずいぶん驚かれました。
そうですよね。
私もこれを飲むまでは、
塩水が美味しいという発想はなかったもの。
でもね。
ちょうどいい割合で作れると、
まるで、上品なおだしを飲んでるみたいなの!
せっかくなので、
おいしい塩水の作り方を
残しておこうと思います。
◎準備するもの
・『石垣の塩』1.5g
・ぬるま湯(40℃くらい) 250ml 弱
以上
これを混ぜるだけ。
本気で美味しいです!!
いつもは目分量で作るので、
毎回味が違っちゃうのですが
ぴったり美味しい割合で作れた時は
よっしゃ ってなります。
お塩は種類によって味や成分が全然違うらしいので
他のお塩だと、どんな味になるのかは分かりません(笑)
そして、当たり前ですが
塩分取り過ぎも体に悪いので
飲み過ぎにはくれぐれも注意です。
私は、身体のメンテナンスに行くたびに
塩分量が適正か確認してもらってます。
興味がわいちゃった方は、ぜひ試してみてね♪
万が一、おかわりしたくなっても
グッとこらえてね!
今回ご紹介した石垣の塩は、こちらですよん♡
感性ナビゲーター掛札文香