昨日の放置したやつ。
今日はちょっぴり元気になったので、
自分なりに考えてみました。
私がイヤだな~と思ってるのは、
苦手な相手のことそのものではなくて、
その人を前にしたときに、
萎縮してしまって、
機嫌をうかがうような態度をとってしまう『自分』。
もう少し、範囲を広げて考えてみると、
エライ人の前や不機嫌な人の前で
ヘコヘコした態度をとる人を見るのが、
めっちゃイヤ(-"-)
ってことは、
私、萎縮したり卑屈な態度をとることに×をつけてるんやな~。
・・・っていうところまで、考えたところで!
あとは、プロの視点で見てもらおう(・∀・)。
いかりんのオープンカウンセリング
行ってきたよ。
いかりんは、心屋流カウンセラーの中でも
トップレベルの人気カウンセラーさん。
今はオープンカウンセリングなどにも、
なかなか登板されないので、
年末に急きょ(いかりんの思いつきで)発表された
オープンカウンセリングのお知らせを見て、
『あの、いかりんのカウンセリングが見られる~≧(´▽`)≦』
と飛びついたのでした~。
あは~。実はミーハーな私(笑)
そもそも私、
オープンカウンセリングで
たくさんの人を前にして、
手を挙げる勇気が出せないの~(;_:)と思っていたので、
今日一番に手を挙げたのが、すでにバンジー。
いかりんに当ててもらって、話し出すのも緊張したー。。。
でもね、
時々笑いを交えながら上手に
いろんなことを聞きだしてくれる いかりんの流れに任せていたら、
なんだか、不思議に楽しくなってきた(笑)
いかりんが解きほぐしてくれたところによると。。。
結局のところね、
私はカッコ悪いのがイヤなんだ。
遅いと思われるのがイヤなんだ。
卑屈な態度をとるのはカッコ悪いって思ってる。
萎縮してしまって、思ったことをすぐに言い返せないのもカッコ悪い。
なんでもパッパッとこなせない(遅い)のもカッコ悪い。
感情的になってしまうのもカッコ悪い。
そんなカッコ悪い自分を一生懸命に隠そうとしてきた。
でっかい×をつけてた。
だから、
卑屈な態度や、
萎縮してモノを言えなくなる自分がイヤ。
何か言われたときに
すぐに言い返せない(遅い)自分がイヤ。
感情の起伏が激しい人、
怒りを表す人が
苦手と感じる。(→本当は羨ましいのに)
ということだったみたい。
ふはぁ。スッキリ
!

カッコ悪いの、イヤなんだね~私(笑)
もう十分カッコ悪いことしてきたと思ってたけど、
まだまだカッコつけだったのね~。
ってことで。
いかりんからもらった魔法の言葉は、
『遅くてもいい!』
『私、カッコ悪い人でいい!』
です(`・ω・´)
まずは、
私、トロいんだよね~(笑)
私、カッコ悪~い(笑)
って、笑って言ってみます。
きっと、いつか苦手なタイプの人にも
普通に接することができるようになるはず!
うさこのマカロンコース2期卒業&心屋塾マスターコース40期受講中。
心をひらくピアニスト あやちゃん
