前回のブログでこのこと を思い出したら、
なんだか、マスターのことも
思い違いしてたことに気付いた。
マスターコースは、
あの人(他の人)と比べて自分が○○だとか、比較してジャッジするために行くんじゃない。
憧れのあの人とまったく同じになるために行くのでもない。
『自分がどうなるのか』
が大事なんだったYO!
私と他のメンバーとでは、
考えの偏ってる部分がきっとバラバラで、
悩んでる部分も、それぞれ違っていて。
それを、
お互いの姿を鏡のように映しあいながら、
自分の内側を見つめていく。
ときには、相手に感じるイヤ~な気持ちを通して、
自分の問題と向き合っていく。
そんな場所なんだった。
そして、
お互いにとって必要な相手だからこそ、
このタイミングで同期になった
運命のメンバーのハズだね
あと、
憧れの人みたいになりたいっていう気持ちは
自分が変わろうとするときのエネルギーになるものだけど、
その人と同じ姿が、
自分の心地いい幸せの形と同じかどうかは
わからないのよね。
自分が一番心地よく感じる幸せの形は、
憧れのあの人より、
もっと平凡なものかもしれないし、
もっともっと華麗な世界かもしれない。
だから、
まったく同じになろうとするのじゃなくて、
自分流の幸せを探していく。
この前みたいに、
「悩みが見当たらないの~~」
っていう(平和ボケしてる)ときは、
ムリに 問題を探したり作り出したりしようとせずに
ヒラヒラ幸せにしていればいいけど、
仁さんの作ったマスターコースだもの。
ただで終わるわけがないのよね(笑)
どわぁぁぁ
なんじゃこりゃ~~~!!!
っていう相手や出来事にぶちあたったときには、
自分の幸せ純度を磨くチャンスがやってきた!
って思うことにして、
そんな日がやってくるのをドキドキ待ってみよう。

☆☆☆☆☆
すんごいことに気付いた~
と思ったけど、
文字にしてみると、
案外フツー(笑)
だけど、いいのだ!
私が、また迷いそうになったときのために、
残しておく~
あやちゃんでしたっ