いごいごチャレンジに行って参りました。

 

春休み中に教室や廊下の床にワックスをかけるのと、

年度替わりの春休み中には先生方の人事異動などがあるため ( だと思う )

にこにこすくーるは1階の家庭科室で行われています。

いごいご道具ボックスはちゃんと家庭科室に移動してありました。

 

いつも来てくれる1年生の女の子は、家族旅行にでかけていて残念ながらお休み。

 

でしたが、囲碁でみんなを引っ張ってくれる彼女がお休みしたら、

いつもは少しおとなしめに参加していた同級生たちが、

いつもよりも自信がある感じで打ってくれました きゃぁ~びっくりマーク

 

自分よりもだいぶ上手だな、と感じている友だちがいると、

ちょっと引っ込み思案になっていたのかな。

 

いつもは教えてもらっていた側の子が、

久しぶりに参加してくれた同級生に、生き生きと打ち方を教えてくれました。

嬉しそうだったな きゃぁ~はーと

 

久しぶりに来てくれた1年生の女の子とりくのらの対局です。

 

 

 が女の子。 黄緑色 がりくのらです。

 

女の子は初手が2の1だったり、1の3だったりします。

ちょっと勝ちにくそうな布石ですが、

「 そこの人参を食べつの? そこを赤馬の陣地にしたいんだね。 」

「 細長い陣地ができてきたね。 」

「 じゃあ黄緑色の馬もこっちに平べったい陣地を作ってみるね。 」

と、打ち手の意味を言葉で言うようにしています。

たぶん最初は特に意味は考えないで、好きな場所に置いているのですが、

自分が置いた場所にはそんな意味があるのかな、と

なんとなくでも感じてくれたらいいと思っています。

 

でも本当は、子どもの心の中では

もっと別の、すごいお話しができているのかもしれませんね。

だとしたら、勝手に囲碁ルールに適うようにお話を矯正してしまうのは

本当はまちがっているのかも…

 

さて、

下辺からのびている赤い馬はあと2手で取られてしまう

 

ということに、観戦していた子が気がつきました。

 

( 本当は連絡する場所や取れてる石があるので大丈夫なんだけど )

これだけ大きな石の固まりが、あと2手で取られる、と見えているのはすごい え゛!びっくりマーク

そして仲間の石と連絡すれば取られない、とちゃんとわかっています。

 

そして素晴らしいね きゃぁ~びっくりマーク と思ったのは、

「 ここに打って。 」 と教えるんじゃなくて、

盤の外の机の上で、

使っていない石を同じ形に並べて、

「 こうやって打てばつながるでしょ。 おんなじ形になってるでしょ。 

 だからもうひとつ置いたらつながるでしょ。 つながるにはどこに置いたらいいと思う? 」

という教え方をしてくれたことです きゃぁ~びっくりマーク

そして相手の子がすぐわからなくてもまったく諦めません。

しばらくふたりでがんばって ( 教えてる方も、教わっている方もがんばって )

 

そしてちゃんと連絡する場所に赤馬 を打ってくれました きゃぁ~びっくりマーク

 

 

いつもは教わるばっかりだった子も、

立場が変わるとしっかり教えられるようになってるんですね。

しかも頭ごなしに指図するんじゃなくて、

相手が気づけるように教えられるなんて…

 

どこかの教え好きのおじ様に見せてあげたいくらいですよ… ぶ~ふっ

 

右下隅の黄緑色 4子は取られているのですが、

この4子を打ち上げないで終局できるようになったら

感動するだろうなあ ふっ

 

上手に教えられた女の子とりくのらの対局です。

 

 

白が女の子です。

白地の方がだいぶ大きいんだけど、

青地の中にいろいろ打ち込んできます。

 

打ち込み恐怖症とは無縁のようです。

 

この状態でパスして終局ですが、

青地の中の死んでいる白石4子は

これ以上打っても取られてしまう、とわかってパスができました。

 

打ち上げられるまで打ち続けなくなったのは大きな進歩です。

先が読めるようになったということですから。

 

5年生 ( 新学期から6年生 ) の男の子とりくのらの13路盤対局。

 

 

互先です。黄色が男の子。緑色がりくのら。

たんぽぽ対キャベツ対局。

 

先に緑色が三々に入って活き、

「 入られたんだから、入り返さなくちゃね! 」 と軽く促したら、

しっかりと三々に入って黄色も活きました きゃぁ~びっくりマーク

 

チーム対局。

1年生女子と4年生女子チーム 対 1年生女子とりくのらチーム。

 

 

たまにしか来られなくて、あんまり勝てない子は

チーム戦にして強い子と組んでもらうと楽しく打てます きゃぁ~びっくりマーク

 

さて、春休み中のにこにこすくーる最終日でしたので、

4時半からは家庭科室の掃除とにこにこ道具の移動の準備をしました。

 

にこにこすくーるの先生たちが雑巾やモップ、

ウレタンスポンジ ( 激落ちくん ) を持ってきて、

 

机の上をきれいにしたひと~?

雑巾を使いたいひと~?

 

と声をかけると、

 

はい!

はい!

はい!

 

と子どもたちが寄ってきます。

そしてふたりがかりでテーブルを移動したり、

激落ちくんを小さく切って配ったり、

机の上の汚れをこすって落としたり ( 激落ち え゛!びっくりマーク )

床のガス栓の上に貼った保護テープをはがしたり、

あっと言う間にきれいになりました。

 

君たち、良い子ですか え゛!びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

もう! 良い子過ぎでしょう 泣びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

感動したよ 泣冷や汗冷や汗冷や汗冷や汗

 

 

 

□■□■□■□■□■□荒川区囲碁同好会 今週の対局場■□■□■□■□■□■


午後1時~5時 見学随時 直接会場へおいでください。会場へのアクセスはホームページ参照。

■ 4月6日(木)。。。峡田ふれあい館 午前10時より 初段を目指す天元道場

■ 4月7日(金)。。。尾久ふれあい館

■ 48日(土)。。。生涯学習センター

■ 4月 9日(日)。。。峡田ふれあい館

■ 4月10日(月)。。。生涯学習センター

■ 4月11日(火)。。。峡田ふれあい館 第3回トーナメント戦! 申し込み受付中

■ 4月12日(水)。。。生涯学習センター 楽しく5級を目指す囲碁教室