7/7(日)の話です(;^_^A

 

土曜日にスコールのような激しく短時間で止んでしまった雨。

しまった、とろ舟(左官屋さんがセメントを練っていたような平たいプラ容器)を出して

雨水を貯めればよかったと思っても後の祭。

連日の猛暑で畑の散水用タンク(100リットル)がだいぶ減っていたのよねぇ。

いつもは自宅の井戸水を持って行くから、

水道代は井戸の水を汲み上げるポンプの電気代だけなんだけど、

雨水ならその微々たる電気代もかからないのにねぇ。

次回スコールの来そうな時には忘れないで、とろ舟を出すようにしようっと。

 

しかしまあ日本の梅雨は何処に行っちゃったのかしらね?

50年も昔になるけど、私がこどもの頃って、ドンヨリ空でジメジメしていて、

古い小学校の廊下の壁なんて結露して雫が垂れていた事もあったのよねぇ。

潔癖症のような母が毎日ちゃんと掃除していても、

自宅の畳も場所によってはうっすらとカビたようになる事もあったしさ。

それが今では熱帯のようなスコールに、7月初旬だって35度にもなるわけで、

カエルだっておったまげているだろうなぁ・・・。

そういえば昔は時々見かけたアオダイショウももう何年も見ていないなぁ・・・。

田んぼも畑も広っぱも無くなったからなぁ・・・。

 

日曜日、主人が仕事をしないとって事で事務室を占拠された。

茶の間はエアコン故障中で、暑いのよねぇ。

となっると寝室に籠るか?外に出かけるか?

 

日曜日もピーカン予報なので、畑に行くならはないうちでないと危険です。

ということで、朝食も早々に済ませて、1人で畑に遊びに行きました。

まずは散水を少々。

前日にスコールが来たけど、ちょっと物足りない所もあるのでね。

 

水を撒きつつ、お野菜の健康観察。

何かのTVで観たんだけど、胡瓜って30度を超えると雌花の咲き方が減って、

35度を超えると花自体も減るんだとか。

この数日は30度越え、しかも最高気温は35度前後をウロウロしているわけで、

胡瓜はしばしお休みに入るかもしれないなぁ。

茄子もあまりに暑いと夏休みなっちゃうのよねぇ・・・

最近花の数も大きさも控えめになっている(残念)。

 

そんな酷暑でも元気なのは「草」。

雑草は毎日ニョキッと音がしているんじゃないかってほど伸びるし繁る。

青紫蘇なんて刈っても刈っても育ってくるし、

こぼれ種のモロヘイヤも次々に苗サイズになっているのが発見できる。

モロヘイヤは雑草の陰に隠れて勝手に育つので、

苗サイズにならないと気がつかないのよねぇ(;^_^A

背丈が大きくなって50cmを越えてきたモロヘイヤは、ボチボチ先を摘めて、

脇芽を育てる時期に入ってきた。

 

シシトウとピーマンなんて青紫蘇の群生に埋もれつつある。

少々であれば土を日陰にしてくれるのでマルチ代わりで良いんだけど、

あまりに多くなると紫蘇は水喰いなので、野菜が水不足になってしまう。

すこし青紫蘇を間引くか・・・ってことで、

雑草のオヒシバやネコジャラシを抜きつつ、繁り過ぎている所の青紫蘇も

間引くように抜き取ってコンポストに入れた。

それでもシシトウ&ピーマンエリアは青紫蘇マルチで地面が見えません。

数日間を空けて、また少し間引くことになるな(;^_^A

 

2時間ほど作業をして撤収。

胡瓜と茄子とピーマンとトマトを収穫・・・いつものラインナップ(;^_^A

青紫蘇も間引いた物から美味しそうな葉を取って終了。

熱中症は怖いので、しんどくなる前に外作業は終わりにしないとね。

 

昼食は夏野菜のカレー。

在庫の玉ねぎと人参と収穫してあったじゃが芋に

冷凍庫から出しておいた豚ロースのしゃぶしゃぶ用で

THE昭和のおうちカレーライスを作った。

そこにとりたての茄子とトマトとピーマンとオクラをさっと炒めてトッピング。

 

大汗かいて畑で遊んで、風呂の残り湯で行水してサッパリした後に、

ガッツリのカレーライスを食べる。

これぞ夏の醍醐味よね(^_-)-☆

夏太りが怖いぞ(T_T)

 

午後からはエアコンの効いた寝室で、TV(録画)三昧。

なんだけど、さすがに最近はTVも飽きてきた感じです(;^_^A

じゃあ本でも読めばって思っても、

遮熱の為に遮光カーテンを閉めてあるから、

読書にはちょいと暗いしなぁ。

結局、録画番組を観て寝落ちして、ふっと目が覚めて本を読んで寝落ちして、

ふっと目が覚めての繰り返し。。。

茶の間のエアコンが点かないので、ミシンかけもしたくないしなぁ・・・。

グウタラ主婦がより一層グウタラしていた日曜日でした(;^_^A

 

7/7(日)の夕食

・主人のリクエストで塩鯖焼いて

・胡瓜の白キムチ

・爺ちゃん用に胡瓜の極薄輪切りの塩昆布漬け

・冷やしトマト

・南瓜の煮物

・茄子の鍋しぎ焼き・・・婆ちゃんの好物だった

・白飯

・不断草の味噌汁

がま口財布財布開けずの日

爺ちゃんの牛乳が切れたんだけど、1日や2日無くても問題ないので、スルー。

 

筋肉7/7のゆるゆるちりつも

可燃ゴミでない物の分別をした。

おらが地域ではプラスチックも指定袋に入れば可燃ゴミです。

ペットボトルと段ボールは資源ごみですが、

自動回収機があるスーパーに持ち込むので、常に別にしてあります。

が、それ以外はザックリと分けて、

勝手口のある狭い通路の脇に置いた物入れに放り込んでいます。

灯油タンクが4個入りますってTVショッピングに出ているような物に、

プラ籠を1つ入れてあって、

そのプラ籠には缶とか瓶を放り込んでいる。

籠の外の隙間にはリユース用のビニール袋を入れてあって、

燃やせないゴミ(主に金属ゴミ)を入れている。

この金属ゴミが曲者で、30リットルの指定袋に入れないと回収してくれません。

この袋に入れるべき物としては「小型家電」とか「剃刀」とか「瓶の蓋」などが

該当するんだけど、小型家電の処分なんて何年かに1つって感じなわけで、

爺ちゃんの昔ながらのT字の髭剃り1つとか、酒瓶の蓋1つを

30リットルの指定袋(これが最小)に入れて出すのも・・・ねぇ(;^_^A

というわけで、

我が家の場合はこの金属系の燃えないゴミは溜めておいて、

年に1度出すか出さないかって感じです(;^_^A

ボチボチ食用缶が溜まってきたので、

潰して回収に出せるビニール袋に入れました。

ぼちぼち使い捨てライターも溜まってきたので、

次回(有害・危険物ゴミは月一)だそうかな。

蚊に刺されながら、ゴミの仕分けでした(^^)/