前回の受診時(1か月前)に

「しばらくやってないから次回に血液検査しようかね」と言われていた。

血液検査の時には朝食抜きで行かねばならない。

ところが昨日は午前中にご近所様のお焼香に行かねばならなくて、

爺ちゃんを朝一番で医院に連れて行くのは無理だった。

予約制ではないので、

4週間分で貰ってある薬の在庫が切れないように行けば良いだけなんだけど、

前週は爺ちゃんがめんどくさい状態だったので、先延ばしにしていたのよねぇ(;^_^A

まあ血液検査は次回にしてもらうって事で・・・と私が勝手に判断して、

普通に朝食を食べさせ、

お焼香が終わった昼前にかかりつけ医院に連れて行った。

もう夜の薬がないので、この日のうち行く必要があった。

 

いつものように医師が椅子に座るかどうか(コロナ禍になってから

先生が診察室の入り口のドアを開けながら患者の名前を呼び、

患者が通過すると先生がトアを閉めて席に戻るようになった)のタイミングで、

「変わりない?」と言い、

爺ちゃんは椅子にも座らずに「はい!」という。

で、二人が椅子に座って、

早速血圧測定というのもいつもの流れです。

ところがここで、あれ?・・・随分と低いねぇ・・・と。

3月末に130台だったのを狭心症の事を考えて120台になるように薬を変えている。

その3月末の受診の少し前に整形外科の突っ込み式血圧計で、

ドエライ高い数値が出て、その病院の人に指摘されたとかで大騒ぎしたのよねぇ。

それが今回(先生が腕に腕帯を巻いて、プコプコと空気を入れるタイプ)は

上が90いくつかで、下が50台だったとか。

 

でもかかりつけ医は特別に慌てる様子もなく、

「夏になって下がってきたかな?(#^^#)」と。

「そういえば・・・爺ちゃんが最近だるいっていうのは

気のせいじゃなかったのかしら?」と聞くと、

「気のせいではないと思うよ~。薬を変えておこうかね(^_-)-☆」との事だった。

「狭心症の事があるから、全部無くすってわけにもいかないんだよねえ。

弱い薬に換えておこう」と。

 

最近家庭菜園の夏野菜が食べきれないほど収穫できていて、

それを毎食食べているので、野菜に含まれるカリウムが影響したかなぁ?なんて

一瞬頭をよぎった。

でもトマトはそれほどカリウム含有量は多くないはずだし、

胡瓜も爺ちゃんは細千切りや薄切りにして水に浸けるから

カリウムもいくらかは流れているはずだしなぁ・・・。

食べ過ぎッて程の量でもないと思うんだよなぁ・・・。

 

「今日は葬式に行っていたので朝食を食べさせちゃいましたけど、

血液検査は明日にでも来た方がいいですか?」と聞くと、

「別に次回(薬を飲み終える頃)でいいよ」って。

やっぱり大騒ぎする必要はないレベルって事ね(ほっ)。

88歳・・・年に不足はないのだしね(#^^#)

 

「朝食後の薬が数日分残っているんだけど・・・」というと、

「それは廃棄で、今夜から新しい薬にしてください」との指示が出た。

いつも薬を変える時には

「ある分は飲み切ってから変えればいい」というのだけど、

今回は前の薬はずぐに止めるって事で、

大騒ぎ必要はないけど、

あんまりのんびりとしているわけにも行かないってレベルかと

判断した。

長い付き合いのかかりつけ医なので、そういう癖も解るようになりました。

 

やっぱり年は年ってことなんでしょうね。

少しずつ衰弱して・・・お迎えがいずれは来るって事よね(^_-)-☆

 

6/25(火)の夕食

・洋風すきやき

・(残り物)南瓜のバター煮

・頂き物の西瓜

・白飯

がま口財布財布開けずの日。

爺ちゃんのかかりつけ医代(院内薬局の薬代を含む)は爺ちゃんお小遣いからです。

ここでいう財布は家計費なので、個人負担の支払いは別扱いです。

 

クローバー冷凍庫から出しておいたコストコの牛バラ肉のすき焼き用を適当に切る。

玉ねぎは繊維を切る方向で1~2㎝の厚みにスライス。

ブラウンマッシュルームはたっぷりと7~8個分をスライスにする。

大玉トマトはくし形に切って準備完了。

鍋に砂糖・酒・醤油・水で割り下のような濃いめの煮汁を作って、

マッシュルームと玉ねぎを入れて煮始める。

少し煮てから肉を入れて、全体に煮えたら、トマトを加えてひを止める。

トマトは完熟なので、煮過ぎると崩れるから、

余熱で温まって、切り口の角が少し丸くなる程度で丁度いい。

味は普通にすき焼きだけど、具材が洋風なので、洋風すき焼きです(^_-)-☆

主人はお泊り出張です。

 

クローバーお線香をあげに行ったお宅の方が昼すぎに切った西瓜を持ってきてくれた。

たしか娘さんの嫁ぎ先が西瓜農家だったのよねぇ。

取っ手も甘くて美味しい西瓜でした。

 

筋肉6/25のゆるゆるちりつも

階段ってどうしてこうも埃が溜まるのでしょうねぇ<`ヘ´>

家を建てた時にウォルナットがうちの家族でブームだったのよねぇ。

それで床や建具はウォルナット系の色味です。

明るい色の床って軽やかで広く感じるけど時に安っぽくなるし、

濃い色の床は重厚感があっていいんだけど、

広さという意味では狭く感じさせるのよねぇ。

それと濃い色の床は恐ろしく埃が目立つ(;^_^A

この家を建てて10年ちょい。

結果的にウォルナットの床は家族みんなが気に入っているけど、

無精者にはどうかしらねぇ?なんて思いつつ、埃と戦ってます。

無精者故に見えなきゃもっと掃除をサボるかもしれないから、

埃が目立つというのはデメリットばかりでもないけどね(;^_^A

 

階段の踏板は毎日掃除機ORダスキンモップを掛けているけど、

巾木も気を抜くと埃で白くなっているのよねぇ・・・

結構吸引力の強いサイクロン掃除機だけど、

狭い巾木の上の埃は取りきれないので、

最終的に濡れ雑巾で拭くのが一番きれいになる感じです。

そこは無精者なので、

拭き掃除はたま~に、こげ茶色の巾木の上が白くなってきたかなって時だけ

ですけどね(;^_^A

手すりと巾木を拭くついでに、掃除機を掛け終わった踏板も水拭き。

サッパリしました(^_^)v