財布開けずの日のつもりが、急に必要な物が出来てしまった。

1日中雨の予報なのに、仕事でも使うFAXのインクリボンが切れた。

昔と違ってめったに使わないので買い置きはしていない。

だって1本でA4サイズが128枚も印刷できるので、

前回買ったのは何年前かしら?って感じなんだもの。

単純にさっと読めればいいだけの時は印刷しないで、モニターで確認するしさ。

だけど、ないと困る事もあるのよねぇ・・・

運悪く、大雨の日がその突然のインクリボン切れで困る日だった。

 

しかし今時、FAXのインクリボンなんて家電量販店に在庫があるんだろうか?

不安になって、まずは電話で普段は利用しないおらが町の家電量販店に電話した。

普段は隣町の違う量販店を利用しているけど、

大雨の中、田舎方面の遠く(隣町だけど)とか、

都会方面の隣町の交通量の多い道を移動したくないから、

品揃えも値段もイマイチなおらが町の家電量販店で良いやって(;^_^A

買いたい物もせいぜい1500円も出せば買えると思うインクリボンだけだしさ。

 

確認しますので、少しお待ちくださいって・・・ますます不安になる。

が、案外早く電話口に戻った店員さんは「店内にございます(#^^#)」と。

いくらですか?と聞くと、「電話では概算しか言えませんが、1500円程度です」と。

ということでチャチャッと車で買いに行きました。

幸いその時は大雨ではなく、普通に雨降りって状態だった(#^^#)

 

客も店員もほとんどいないスカスカの店内でレジにいた店員さんに聞くと、

置いてあるコーナーを教えてくれて、

物はずぐに見つかった!

いくつかのメーカーのインクリボンが置いてあった。

年寄りの多いトカイナカの町だから、

今もある程度のFAXの需要はあるのかもしれないわね(;^_^A

 

雨で徘徊に出られない爺ちゃんが

「電気屋に行くんだったら、地下のスーパーでカステラ買ってきてくれ」と。

カステラなら何でもいいという人でないので、めんどくさいのよねぇ(;^_^A

安い物を買うとパサパサして不味いだの、口の中で団子みたいになるとか言うし、

有名なカステラ屋の高いけど美味しい物を買うと「高い!」って文句言うし・・・。

「車にのせていってあげるから、自分で選んで買えば?」というと、

「雨だから買ってきてよ。

200円とか300円の2切れ3切れのではなく、

500円か600円のがあるから・・・」と。

 

仕方がなく帰り際に地下のスーパーに行ったけど、

200円とか300円の2切れ3切れ入りのカステラも、

500円とか600円の物もない。

1切れで190円(税抜)の物か、税抜で一箱千円弱の物しかない。

袋や箱の駄菓子菓子売り場もパンコーナーも生菓子売り場もみたけど、

やっぱりない。

袋菓子のバームクーヘンの事でもないだろうし。。。

買って帰って文句を言われるのも嫌なので、

カステラの代わりにパン工場で作られている中華蒸しパンを1袋と、

雨で早めに貼った3割引きシール付きの塩あん団子を買って帰った。

 

で、爺ちゃんに「無かったよ」というと、

その店で見たことがあるというのではなく、

そのぐらいの値段の物があるんじゃないかと思っただけらしい<`ヘ´>

爺ちゃんの言い方は頭の中に特定の商品を思い浮かべて買ってきてって感じで、

なんとなくイメージしたって感じではなかったのに・・・。。

まったく・・・めんどくさいったらありゃしない。

 

ハッキリとした数字を言うから、こちらはその数字を信じるわけです。

数字大好き爺ちゃんだから、以前は割と覚えている数字も正確だったしさ。

ところが、最近爺ちゃんの口にする数字があてに出来ない事が増えている。

30分ぐらい散歩に行くから、自室のガラス戸は閉めずに行く・・と言って出て行って、

帰ってきたのは2時間後とか。

11時に戻ると言っていたのに、16時まで連絡もなく遊んでいたり。

「コンビニに売っているあれ。〇○○円の奴買ってきて」って頼まれたけど

その値段じゃ買えないじゃんだったり。

ほんと困るのよねぇ・・・

単なるイメージなんだか、正確に商品を決めているんだか解らないとさ。

文句言わないのであれば良いけど、

思う物と違っていると絶対に文句を言うんだから・・・。

 

結局、文句言いつつ、塩あん大福を食べていた。

よく婆ちゃんが言っていたっけ・・・

「文句があるなら自分でやれ!」

「文句言うなら意地でも食うな!」って (^-^;

 

そんな雨の日の予定外の買い物でした(^-^;

 

6/18(火)の夕食

・なんちゃってデミソースのハンバーグ

・南瓜の煮物

・夏野菜のダシ

・冷やしトマト

・キャベツの味噌汁

・白飯

がま口財布財布あけた。。。

FAXのインクリボンは仕事用なので、私の財布から。

爺ちゃんの菓子は400円弱なので今回は家計費から。

 

クローバーコストコで合いびき肉を買ってあるので、私の好物、ハンバーグにした。

どうせ作るなら必要量の倍の6個作って、全部焼いてしまって、

3個はその時にすぐに食べて、残り3個は冷凍にした。

いつでもレンチンで食べられるって暑い季節にはありがたいよ(^_-)-☆

なんちゃってデミはうちの定番。

ハンバーグを焼き終わったフライパンにケチャップとソースを入れて加熱。

塩と胡椒で味の調整をするだけです。

コストコのひき肉は赤味率が高くて、フライパンに残る脂が少なめなので、

調味料を入れる前に再利用油を少し足すこともあります。

 

クローバー家庭菜園で前日にとっておいた小さい茄子は、

翌日が激しい雨の予報だから1日2日早いけど・・・と思いつつ

木の為に前倒し収穫した4本のうちの1本。

小ぶりのものは残しておいても5本取れちゃった胡瓜から中サイズを1/2本。

雨で翌日に畑に行けない事を見越して、根っこごと引き抜いて、

玄関脇の小さなバケツに入れた水に根っこをつけて活けておいた

小さな青紫蘇の苗のようなサイズの物2本。

青紫蘇の大きな葉っぱは全部で10枚・・・からの3枚。

3人家族なのに1本だけ取れた中途半端な量のオクラ。

先週の後半に八百屋で買った高めの根深葱は10cmだけ使おう。

そんな在庫の夏野菜をみじん切りにして、さっと冷水に浸してあく抜きして、

よーーーく水を切って、塩と塩昆布と一緒に混ぜて、

いつもの保存容器(コストコの大きなジャムの空き瓶)に入れて冷蔵庫へ。

本当はミョウガを入れたいんだけど、まだ取れないし、わざわざ買うほどでもない。

冷蔵庫を開けた時に時々瓶ごと振って馴染ませつつ、よーく冷やして・・・

山形のダシのようなものです。

オクラがもう少し多いととろみが出て良いんだけど、ある物で作るので仕方なし。

熱々の白飯にたっぷりのせて、さっぱり食べられます・・・

飯ドロボウ的なおかずは生活習慣病にはよろしくないんだけど、

美味いんだもの(;^_^A

 

クローバー買った日のうちにフープロでまとめて千切りにしておいた春キャベツ。

保存容器に残った最後のせんキャベツは味噌汁にしました。

某家具屋系のホームセンターで買った水切り仕切り付きのプラスチックの保存容器に

せんキャベツを入れているのですが、

日数が長めの時に鮮度って言う意味では、

もっとしっかりと密封できる「ジップ袋+キッチンペーパー」とか

「ジャム瓶」の方が良いかもしれません。

以前に栗原はるみさんが相葉君の番組に出た時に、

「ジップ袋+キッチンペーパー」で日持ちは3~4日って言っていたからねぇ。

今回のキャベツは6/16の夜に千切りにしたので、この時点では3日目に入ったばかり

(正味2日経過)なんだけど、切り口がちょっと変色しかかってました。

臭いOKだし、ちょっとつまんで味も大丈夫なので、

水洗いしてからグツグツ煮る味噌汁の具にしちゃったけどね。

 

筋肉6/18のゆるゆるちりつも

冷蔵庫にたっくさん溜まってしまった胡瓜を処理した。

なにせ冷蔵庫の野菜室にゴロゴロと入っているのよ。

畑にもまだ毎日のように収穫できそうな物が待機中だしさ(;^_^A

①大きい方から2本は、爺ちゃんの好きな煮物にした。

皮剥いて、二つ割にしてスプーンで種とワタをとって、3cmぐらい長さに切る。

さっと水ですすいで、灰汁を流す。

ほんだしを入れたお湯の入った鍋に切った胡瓜を入れて、

ツナ缶を1缶汁ごと入れる。

落し蓋をして、砂糖と酒と醤油で味付けしつつ煮る。

胡瓜に火が通って透き通ってきたら水とき片栗粉でとろみをつける。

冷たくしても美味しく食べられるので、常備菜のように多めに作った。

②普通サイズのうち2本は市販の白キムチの素で漬けた。

切って、ビニール袋に入れて、市販の素を入れて、ゴニョゴニョと馴染ませたら、

冷蔵庫に入れるだけ。超簡単です。

③ちょっと大きめMLサイズの物は、2つ割にして、種とワタをスプーンで取って、

スライサーで薄切りにして、さっと洗ってから水気を拭いて、

アイラップ袋+ジップ袋に入れて冷凍庫へ。

胡瓜の木がお休みの時に使おうかと自家製冷凍野菜にした。

④同じくちょっと大きめMLサイズを2本、二つ割にしてからの斜め切り。

さっと熱湯に泳がして、すぐにザルにあけて水切り。

フライパンに再利用油とみじん切りのニンニク、水切りできた胡瓜を入れて、

一気に炒めて、塩で味付け、赤唐辛子の輪切りをパラリ。胡瓜の塩炒めにした。

昔台湾人の経営する小さな工場に行った時に従業員食堂でごちそうになった物です。

不思議な事に、生のままよりも湯通しした方がシャキシャキの炒め物になるのよ。

私はすごく好きなんだけど、うちの家族はあまり食べません。

だから胡瓜の余っている時の限定料理です(;^_^A

これだけ処理してもまだ野菜室には4本も残っているのよねぇ

鈴虫じゃないんだけど・・・毎食胡瓜を食べてます(;^_^A