6/7(金)の話になりますm(__)m

 

私が30代、子どもが小学校低学年の頃に廃油石鹸に嵌った時期があった。

健康系の雑誌とかもよく読んでいて、

その頃にある医師の書いた記事で

「揚げ油は油がすごく汚れる物はともかくとして、

ちょっとした物を揚げるのであれば、

ある程度の回数は繰り返し使っても問題ない。

揚げ物をした油でもちゃんと濾してオイルポットで保存した油は、

炒め物などに再利用可能」となっていて、

その医師もきつね色を通り越して狸色程度に茶色くなった程度の油は

再使用していた。

さすがに真っ黒くなった油は炒め物にも使わないらしいけどね。

その目安として、一般的なサラダオイル1本(当時は1リットルのボトルが主流)を、

再利用も含めて1ヶ月程度で使い切ったら、次の揚げ物の日ですとなっていた。

 

でもねぇ・・・若い頃って、揚げ物も炒め物美味しいし、

量も頻度もかなりガッツリだったのよねぇ。

当時は1ヶ月で1リットルボトル1本なんて全然足りなかったっけ (;^_^A

 

ところが最近、ふと気がつけば・・・前回の開封日はいつだったかしら?

5人家族だったのが3人に減っているのもあるかもしれないけど、

それ以上に揚げ物の頻度が減っている。

その揚げ物にしても野菜の素揚げとか頻繁にするけど、

トンカツとか肉団子は爺ちゃんが噛めない可能性があるので、

めっきりしなくなっている。

 

そうそう今年になってから、調味料のボトル(我が家では基本的に醤油も

味醂も酢も味ぽんも1リットルボトルですし、料理用に使う日本酒なんて

2リットルか3リットルの紙パックの清酒です)を開封した時に、

油性マジックで蓋に日付を入れています。

比較的アシの速い調整豆乳は以前からやっていたんだけど、

昭和時代のままに開封後にも普通に常温(調理台の下の引き出し)で

保管している液体系の調味料も、以前よりも使用量が減っているので、

どのぐらい使っているのかを知る目安として書くようにしました。

でも・・・油なんて1ヶ月かからずに使い切ってしまうっていう意識だったので、

日付けを書いてきませんでした。

そのサラダ油もこれからは書いておこうかなぁ・・・ってぐらいに使用量が減っている。

 

冷凍庫にさくらどりの胸肉(コストコの美味しい鶏肉)があったので、

久しぶりにチキンカツにした。

考えてみればカツの衣も若い頃とは違う物を好むようになっている。

カツの衣と言えば生パン粉で、

揚げ上がりも衣がカリカリサクサクが美味しいと思ってきた。

まだ元気だった婆ちゃんが「硬い衣は口の中が痛い」って言っていたっけ・・・。

でも今はバブル以前のトンカツのような「ドライのパン粉」に戻っている。

衣が薄くて、バリバリしない方が年と共に食べやすくなってきた。

あの頃は解らなかったけど、今なら婆ちゃんが言っていた意味がちょっと解る。

 

生パン粉の衣と、ドライパン粉の衣だと、

揚げた後に鍋に残る油の量もかなり違うように思える。

ドライの方が衣自体に使うパン粉の量も少ないのかもしれないけど、

染み込む油の量も少なくて済む。

 

揚げ物だけではなく、

炒め物も年寄りが食べやすい脂身多めの薄切り肉を使う事が多くなったので、

肉から出てくる脂の分を考えて、フライパンに最初に入れる油を減らしている。

生活習慣病の減量のためっていうよりも、

脂身の少なめの物の時と同じ量の油を入れちゃうと、

あまりにオイリーな仕上がりになるからです。

アラカンにしてやっとこ適量を意識できるようになってきたかな。

今更だけどね (;^_^A

 

金曜日、チキンカツを揚げる為に新しいサラダオイルを開封した。

オイルポットには200cc程度のリユース用の油があったけど、

揚げ物は新しい油でないと美味しくないからね。

さてさて、この新しく開けた油を使い切るのはいつになるかしら?(#^.^#)

 

6/7(金)の夕食

・チキンカツ

・せんキャベツと冷やしトマトと冷やし胡瓜

・大根葉と桜エビのふりかけ風

・ヨーグルト

・湯葉と小松菜の味噌汁

・白飯

がま口財布財布開けずの日のつもりでいたが、

仕事で朝一番でATMに行ったら、

スーパーの隣の八百屋の店先でキャベツが1玉130円だった。

ちょっと小ぶりだけど、先日まで400円以上していたので、

嬉しくなって買っちゃった(#^.^#)

もう初夏だけど、柔らかい春キャベツで美味しかった。

 

クローバー前日に葉付き120円(税抜き)で買った大根の葉を使った1品は

ふりかけ風の炒め物。

さっと茹でて。ギュッと絞った大根の葉は細かく刻んで、油で炒める。

味付けは塩で、香り付けで鍋肌から少しだけ醤油を垂らす。

在庫があったので、干し桜エビと合わせた。

 

筋肉6/7のゆるゆるちりつも

新しい油のボトルを開封してチキンカツにするので、

その前にオイルポットと受け皿の掃除をした。

ちゃんと油濾し紙で濾しているつもりなんだけど、

オイルポットの底に汚れた脂とか焦げのような物が溜まってくるのよねぇ。

活性炭入りの高級油濾しを使うような物にしたら違うのかもしれないけど、

うちの場合は・・・まあいいやって普通の100均で買う油濾し紙を使っている。

オイルポットの油から澱のような汚れを取り除くべく、

そっとステンレスボールにあける。

で、澱のような汚い油を要らない綿(布団の打ち直しで残った古い綿)に

吸い込ませて、

ザザッと古い綿で拭い取る。

で、古い衣類を切ったウエスでガシガシと擦るように拭いてから、

これまた古くなって捨てるスポンジに台所洗剤をつけて、洗う。

すすぎは熱めのお湯を使って、スポンジの硬い面でガシガシと擦りながら濯ぐ。

で、あとは自然乾燥です。

受け皿も同様に洗って、夕方にはすっかり乾いてスッキリ。

夕食の支度後にはチキンカツで使った油を入れられました(^_^)v

 

オイルポットの受け皿の中にPETシーツ、うちには開封済のPETシーツはないので、

爺ちゃんがお気に召さずに買い替えになった男性用の尿漏れパットの在庫を敷く事も

一瞬考えた。

ブロ友のとどりんさんがPETシーツを調味料の下に敷いているのを聞いてね。

確かに油汚れを防げるだろうなぁ・・・と思うんだけど、

未使用とは言え爺ちゃんの尿漏れパットと思うと

食用の油の入れ物の下に敷く気分にまだなれずに、

今回はまだ先送りにしておいた(;^_^A

サイズ的にはオイルポットの受け皿の中に敷くのにちょうど良さそうですから、

いつか吹っ切れたら・・・やってみようと思う。