玄関脇に大きな鉢植えが置いてある。

男の人でも一人では持ち上がらないサイズの鉢植えに植えてあるのは、

朴の木です。

婆ちゃんが元気だった頃に鉢植えに仕立てたのは、

朴の木を地植えにするとあまりに大きくなり過ぎるのを知っていたから。

大きくなり過ぎないように注意が必要ですが、

あまりに手を入れないと枯れちゃう心配もあります。

家族もみんな気にっている朴の木です。

 

ホースで勢いよく水をやると、鉢の中の土が飛んだり、上から水が溢れたりで、

根元の土が減っていた。

土を入れればいいだけなんだけど、裏の通路になっている所の土は、

勝手に生えたハナニラがギッチリ生えているので、使いたくない。

ハナニラ自体は惜しくもないが、朴の鉢にはハナニラが侵入して欲しくないからね。

さりとて表の庭は植物と石が覆っていて、

バケツ1杯分もほじくれる地面がない。

 

そんな表の庭の植え込みの中も所々土が悪くなってきている。

ホームセンターで腐葉土を買おうと前回とは違う店に行ってみた。

が、昔は安かったのに、今は腐葉土って高いのよねぇ。

50リットルで千円を超える比較的安い物も東南アジア産だって(゜_゜)

腐葉土まで輸入するようになったのねぇ。

山がいっぱいある日本なのに、腐葉土が足りないって複雑な気持ちになった。

去年までは無精して、庭の落ち葉も邪魔になる物しか腐葉土にしなかったけど、

今年からはもっと真面目に腐葉土を作る事にしようと思った。

 

が、腐葉土は直ぐにできるわけもないわけで、今必要な物は買うしかない。

完熟腐葉土ってなっていても、まだまだ葉っぱや小枝が混じっている物が多い。

そこで見つけたのが、バーク堆肥。

針葉樹の皮から作った堆肥で、栃木県で作られた物が40リットルで800円ちょい。

袋の中身が見える透明部分は大きくなく、はっきりと熟成具合は解らないが、

東南アジア産の腐葉土よりは土に近いように見える。

値段もこっちの方が安いので、試しに1袋買って、家で開けてみた。

 

小枝の名残りのような小さいカスはあるけれど、

全体的には明らかな繊維質という感じよりも、

真っ黒い土に時々2~3cmの真っ黒になった繊維状の棒が混じる程度だった。

これぐらいなら腐葉土代わりにしても大丈夫の気がする。

畑の作物のマルチング代わりにも使えるって袋に書いてあるし。

 

ということで、先日掃除で取り出した2年放置だった鉢の土に、

バーク堆肥を混ぜて、玄関脇の朴の木の鉢に足すことした。

鉢の真ん中に木が植えてあって、その根元は硬く締まっているが、

鉢の縁よりのところは表面だけは普通に土がある様に見えるけど、

細い支柱を挿すと、スカスカッと力を掛けなくても入っていく。

下の方の土は流失しているのかもしれない。

あまりにギチギチでも根詰まりしそうなので、ちょっと迷ったけど、

エアレーション程度にブスブスと菜箸程度の細い支柱で穴を開けて、

その上から前面に薄く土と混ぜたバーク堆肥を足してみた。

で、たっぷりと水をあげて、鉢の作業は終了。

 

40リットルのバーク堆肥は残った方が圧倒的に多いので、

小さなバケツに入れて庭に回って、

ジャガとか黄色いアヤメだか菖蒲高の仲間の足元にザザッと撒いて、

手でシャカシャカって乾いた地面の土に馴染ませてみた。

このあたりは庭の外寄りの所で高くなっているので、表面の土が崩れたり、

雨で流れたりして、少しずつ減ってきていたし、

乾燥しやすくて、水持ちも悪くなっていたので、土壌改良になるかと。

 

あとは木の下の通路や夏椿の足元に植えてある竜の髭の下の地面も、

土が詰まって沈み込んできたり、表面の土が減ったり、

部分的に枯れちゃったり・・・している。

そういう所も本当は植え直しをするべきなんでしょうが、

山野草が混在しているところもあって、植え替えも怖い。

とりあえず、バーク堆肥混じりの土を一握り撒いては、

手でシャッカシャカって竜の髭の下に落ちるように混ぜて・・・を、

庭のあちこちで繰り返した。

土に直接触れるところはなるべく土に混ぜて馴染ませるような感じで・・・。

40リットルを撒き終える頃には、心なしか庭の色味が少しトーンダウンした気がする。

炭のような真っ黒のバーク堆肥を足したからね(^_-)-☆

これでしばらくは様子を見ることにする。

 

地面を観察しつつ土撒きをしていたら、

シラカシの1本の根元にアリが巣を作っていた。

白アリではなく、小さい黒いアリなんだけど、放っておくと木の中を巣にされてしまう。

買っておいたアリの巣コロリを1つ、活動中のアリたちのそばの石の上に置こうとして、

手が滑って中の果粒状の毒餌少しこぼれた。

しばらくしてから、様子を見に行くと、こぼれていた物がかなり減って、

せっせと運んでいるアリが見えた。

仕掛けのプラケースに入っているのは確認できなかったけど、

こぼれた物で味をしめれば、プラケースの中のも持って行くでしょう・・・。

可哀そうだけど、木が枯れては困るので、上手く全滅してくれるといいな。

 

疲れて、昼食後にちょっとうたた寝をしていたら、

車の定期点検(1年半)になる・・・。

慌てて車屋さんに持ち込んだ。

エアエレメントがちょっと埃っぽくなっているので交換しますか?というので、

今回も埃を払っておくだけにしてもらった。

だって最近黄砂だか砂埃だか花粉だかが酷いんだもん。

今取り換えても、すぐに汚れそうで、また半年後でいいかと。

ワイパーのゴムはギコギコ音が酷くなったので、交換してもらった。

あとは安心パックだかで入っているので普通にオイル交換とか。

そうそう砂で汚れが酷くなるので、コーティングを今回はしてもらうことにした。

1代前のフィールダーは営業さんが高いけどお薦めだって言ってくれて、

車検事にしてもらっていた。

今回の車屋さんで最初に話を聞いたら、

効果は半年ほど(値段も半分以下だけど)と言われたので、

これまでやらなかったが、あまりに汚れがつくので、今回試してみる。

 

最近はなんとかキーパーとかって専門の所もあるけど、

まずは値段的に安く、5千円ぐらいで出来る車屋さんのコーティングからってことで。

早速翌日に雨が降って・・・よく弾いてました。

あとは野ざらし雨ざらしの我が家の駐車スペースで、

いつまで効果があるか?ですね。

 

4/21(日)の夕食

・自家製牛丼(主人のリクエスト)

・トマトと胡瓜のサラダ

・もってのほか(食用菊)のおひたし

・小松菜とモヤシの味噌汁

がま口財布財布開けずの日、リセット。

食品は買っていないけど、庭に撒いたバーク堆肥は家の維持管理費なので、

家計費に入れている。

ついでに畑で使う魚粉の小袋も買ってきた。

 

クローバー秋に収穫して、下ごしらえして冷凍にしているもってのほか。

ぼちぼち暖かい日が多くなったので、1つ解凍して、おひたしで食べた。

色も鮮やかなままだし、食感もまだシャキシャキで、美味しく食べられた。