寒くもなく、暑くもない。

晴れているのに花粉症も症状がほとんど出ないって すごく気持ちがいい。

グウタラ主婦の私でさえ、外仕事がしたくなる。

 

うちの庭にある金ちゃんの鉢もぼちぼち洗ってあげないとなぁ。

冬の間は水替えもしなければ、餌もやらない。

屋外の鉢や池で飼う金魚は、

冬の間はほぼ冬眠が丁度いいって聞いたからね。

婆ちゃんのこだわりで鉢に入っている金魚は、朱文金が3匹。

小さなポンプは水の浄化の為ではなく、

金ちゃんの為でもあるけど、

水音が聞きたい婆ちゃんのこだわりでもあったのよねぇ。

滝の音は無理でも、水面に落ちる水音が時々感じられて癒されると。

お薄のお抹茶レベルまで緑色になっていた金ちゃんちの掃除をして、

中に沈めてある握りこぶし2個分ぐらいの石3個も、

チョチョッとタワシで擦って苔を取ってトンネルができるように置き直す。

いよいよ春が来た(#^^#)

 

前日に買ってきたパセリの苗も庭の鉢?丸いプランター?に植えた。

金ちゃんち(我が家の金魚鉢)より二回りほど小さい直径の

丸い鉢が縁台の脇にあった。

婆ちゃんが何か宿根か球根系の植えっぱなしで良い植物を植えていたと

思うんだけど、何だったか思い出せない。

一昨年(婆ちゃんがまだ庭遊びをしていた頃)に何か出ていたか?

それ以前に枯れていたか?も思い出せなかったので、

去年1年間は時々水を撒いていた様子を見ていたが、結局は何も出てこなかった。

ということで、今年はその鉢を掃除して、キッチンガーデンにしてみようかと思った。

毎年パセリは畑に植えていたけど、徒歩5分とかからない近所でも、

思い立って使うには遠いのよねぇ。

庭なら「あっ、パセリ!」って思った時に、いつでもフレッシュなパセリが使えるもの。

 

鉢の中の土をフルイにかけて、

根っこや鉢底石らしき小石や発泡スチロールの欠片を取り除いて、

鉢の底に戻した。

で、その上には買ってきた野菜用の用土を入れて準備完了。

 

何やら球根の残骸のような物(見た目は萎びた里芋)から

小さい芽が出ていた物を見つけたので、庭の隅に植えた。

育てば育ったでいいし、ダメになればそれはそれってことで。

 

深さはそれほどでもないけど、直径は大きな鉢なので、

真ん中に植えたパセリの回りの土に、使い残しの葉っぱの種をパラパラと蒔いた。

水菜、いつ採れたか忘れた自家採種のパクチー。

リーフレタスは、ちょっと発芽温度が合わなくなってしまった(発芽適温15~20度)けど、

出なきゃ出ないでもいいや。どうせ残り種だからね。

わさび菜やからし菜の古い種もあるけど、これは次に使うかな。

婆ちゃんは好きだったけど、主人と爺ちゃんはあまり好きではないからね(;^_^A

庭なので、水やりも楽ちん。たっぷりとシャワーで掛けて終了。

 

11時を過ぎたので、チャリ屋に行った。

冬の間は野ざらしでほとんど乗らないおらがチャリンコ。

春に冬眠明けをすると、毎年コオロギ仕様になっているのよねぇ(;^_^A

前輪のブレーキが微かにタイヤにこすれるようで、キーキーって音がする。

組み替えて歪みを取ってもらって、

ブレーキケーブルの調整をしてもらうと直ると思う(以前はそうだったから)。

チェーン店のチャリ屋まではほぼ平地

(途中で国道の長いアンダーパスが1つあるけど)だけど、

距離は2キロ以上ある。

実は一昨日の金曜日に行こうとしたら、

雨がポツポツって落ちてきたから延期にしたのよねぇ。

ということで、今日こそは!って(#^^#)

平日の日中は潰れたかと思うほど空いているのに、

昨日は土曜でいい天気・・・劇混みでした。

外に整備や修理待ちだか作業終了のチャリが並んでいました。

店内の作業場も3人がフル稼働していて、

尚且つもう置けないって程の順番待ちのチャリが並んでいました。

新学期だもんねぇ・・・

天気が良いからチャリ旅やチョイ乗りも気持ちがいいしねぇ・・・

いつもなら予約不要なのに、組み直しを含むってなると予約を入れてになるって。

とりあえず応急処置でクレのスプレー油を挿してくれて、

これでしばらく様子を見てってさ。

で、最悪、今回は前輪の真ん中にあるライトの発電系統からの音かもしれないので、

そうなると前輪丸ごとの交換ってこともあって、2万5千円以上になるかもって(゜_゜)

いやいやそれならちょっとぐらいのキーキー音は聞こえなかった事にしますわ(;^_^A

クロスバイクを野ざらしにするのが悪いのは承知の上だけど、

屋根下に置くところがないんだもん。

2万5千円以上を今のタイミングで突っ込んでも、

すぐに同じ事になると思うからさ(;^_^A

音がもっと大きくなって、我慢の限界を越えたら、

隣町のチャリ屋(同じチェーン店で、このチャリを買った所)に相談に行こうかな。

ということで、そのまま戻ってきた。

 

が、途中で八百屋の前を通ったら、筍が安かった。

今年は当たり年だってTVで観たけど、確かにそうかも・・・。

去年あたりは地場の大きな物は1本で千円近かったけど、

今年は同様の物が680円(税込734円)、小さい物だと1本280円。

その小さい物のうち、ちょっと曲がりが大きいような物でオスは、

袋に2本入って280円。

そうだ、筍ご飯にしようって思い立って、袋入り2本セットを買ってきた。

炊き込みご飯にしちゃえば、多少硬くても柔らかくなるでしょう(;^_^A

八百屋さんで筍を買うと小袋入りの米ぬかがついてきた。

米ぬか・・・先日は手に入らなくて苦労して、

今は米袋1杯もあるのに・・・うまくいかないものです。

で、皮を剥いちゃってから、二つ割にしてから、下茹でした。

以前は皮つきで丸のままに拘っていたけど、

別に皮を剥いて適当に切ってから下茹でしても大丈夫なのよねぇ。

鍋も小さくて済むし、茹で時間の短くて済むから、

この数年は専ら切ってからです。

茹で上がってから夕方まで放置して、下の方の硬い部分を細かく刻んで、

筍ごはんにした。

残りは適当に切って、空き瓶につめて、水入れて、

昨日のところは冷蔵庫に保存です。

 

で、午後になってからかかりつけ医院に行っていた主人から電話が来た。

「コロナだって(゜_゜)」と。

この数日、少し痰が絡んだり、

喉の刺激に弱くて痰の刺激で時々咳をしたりしていた。

熱もないし、痰も咳もそれほど酷くはないので、

普通に風邪気味ってレベルなんだけど、近いうちにお泊り出張があるので、

念のために「タン切り」「咳止め」を貰っておこうかなぁって受診したらしい。

で、2度目のコロナ確定だってさ(-_-;)

これ、絶対に私も貰っているでしょうよ<`ヘ´>

「咳が出るんならマスクしろ」って数日前に言ったのに、

熱ないしって無視して、家の中でノーマスクだったんだから・・・。

寝室は一緒だもん、絶対にまたうつされていると思う。

まだ症状はないけどさ。

とりあえず爺ちゃんにうつさんように気をつけないとなぁ(;^_^A

 

前回は5類に移行前だったし、

肺癌持ちの婆ちゃんも自宅にいたのでかなり気を使ったけど、

今回はなんとな~く緩い感じです。

濃厚接触者とかは無いらしいし、

ここから症状が強くならなければ外出自粛も3日後までって言われたとか。

高いコロナ治療薬の処方は無かったらしいけど、

いつものお薬(生活習慣病のデパート)もついでに出しとくねって言われて、

咳止めの在庫が院内薬局に無いからって院外薬局になって、

風邪の症状がある人は院内に入れず車の中での受診で

清算も預り金5千円を払って・・・。

なんだかんだで諭吉さんが消えたらしい。

健康保険はちゃんと出しているので、3割負担なんだけど、

高いもんだよねぇ。

 

主人も今回はお泊り出張の予定が入ってなければ、

コロナとは思いもせずにそのまま飛行機に乗っていたでしょうし、

会社も通勤電車で通っているでしょうし・・・。

こうやってコロナも普通にそこいらにいる病気になったんでしょうねぇ。

 

4/13(土)の夕食

・焼きシシャモ(主人のリクエスト)

・キャベツとピーマンの千切り炒め

・オレンジ

・筍ごはん

・茄子と椎茸とわかめの味噌汁

・チチヤスヨーグルトは爺ちゃんだけ

がま口財布財布、開けた。

八百屋で買った小さい筍2本セットは税込み302円。

オスのようでちょっと硬めだけど、

煮てしまえば爺ちゃんでも食べられるレベルだった。