コストコの会員カードをみると、私が入会したのは2008年1月でした。

ということは・・・16年も経っているのねぇ・・・。

今はアラサーとなった娘が高校時代だったからなぁ・・・。

 

先日、ガソリンの給油ランプがついたので、

ささっと(と言っても往復の移動だけで2時間はかかるけど)平日の午後に行ってきた。

だいぶ前からバターも切れていたし、

味噌も今使っている物だけで買い置きはないし、

冷凍庫の肉も挽肉と手羽先の先っぽぐらいしかないし、

魚も・・・とにかく無い無いづくしだったのよねぇ・・・。

あわよくば婆ちゃん用の切り花も・・・

主人の半袖白Tシャツもボロボロで在庫が乏しくなってきたし・・・。

家の中を動けば「無い!」ばかりが目に付いていたのよねぇ。

忙しい時期なので、

近所の量販店やスーパーで済まそうかと思っていたけど、

気分転換もかねて、1人で行くことにした。

 

前回も感じた事なんだけど、まあどれもこれも高い!

普通に近所の店でもこの1~2年?で 何でもかんでも値上がりしているのだから、

何もコストコばかりが高くなっているわけでないんだけど、

どうしても以前の値段が記憶にあるから、

手に取って値段をみるとギョッとしちゃうのよねぇ。

牛肉なんてどれもこれも1パックで4千円越えで、

尚且つ以前よりも幾分小さいと思うのよ。

値段も上がって、量も減ってってことは、

グラム単価はどんだけ上がっているんだか・・と思うと、

カートに入れずに棚に戻しちゃう事も増えるわけです。

ぼちぼち春が近いので、

今のうちにビーフシチューとか赤ワイン煮をしたいところだけど。

値段をみて・・・牛肉はアメリカ牛のすき焼き用の薄切りにしちゃった。、

プルコギ肉さえ1パックで4千円台で、

以前は2千円ぐらいだったのにと思っちゃうのよねぇ。

でもなぁ・・・美味しいのは解っているわけで、

後ろ髪をひかれちゃうわけです (;^_^A

 

オレンジも私の記憶の最安値は千円を割っていたので、

ほぼ同じ重量なのに2千円近い今は「高っ!」って思えて、

手にさえ取れません。

1個あたりで考えたらスーパーや量販店よりもずっと安いんだけどね(;^_^A

 

そんなこんなで、なかなかカートに入れる事が出来ません。

 

でも・・・ふと気がついた。

 

仕事先(小さい会社)で社長が毎朝為替相場で一喜一憂していた時期があった。

輸出が多い所だったので、ドル円相場次第で利益が大きく変わるから、

社長としては当然なんだけどさ。

その頃に1ドル80円を割り込みそうって騒いでいたのがすごく記憶に残っている。

結局さくっと80円を割り込んで、社長はオロオロしていた。

ちょうどそのころにはコストコに行く度に物が安くなっていて、

社長には悪いけど、私は結構嬉しかったりしたのよねぇ。

そのころと比べると・・・今は1ドル150円台らしいから、

倍近く・・・下がっているってことで、

同じオレンジが千円から2千円になっているのも致し方がないのかもしれない。

アメリカ牛だって・・・単純に倍の値段になっていてもおかしくないし、

国産の家畜の飼料だって輸入物が多いらしいから・・・

何もかも高くなるのも当たり前かもしれない。

 

ビビリの小市民の主婦であるペンギンは、

普段は円相場なんて無縁な世界にいるけど、

コストコで値段を見ると・・・なんとなく相場だの、

世界情勢なんかの香りをかぐことになったりする事もあるのよねぇ。

 

日本も長かったマイナス金利政策を転換することになったらしいけど、

これからどうなっていくんだろうか?

小市民の預貯金の金利が0.001%から20倍上がって0.02%になったところで、

100万円を1年預けても200円にしかならないのよねぇ(;^_^A

まあ今までのように十円にもならないよりはマシかもしれないけどさ。

それ以上に円安の影響の方が大きくないか?なんて思ったりして・・・。

 

まあとにかく円安にしろ円高にしろ 過ぎたるは及ばざるがごとし。

小市民の主婦が「高っ!」って食材を棚に戻す日本の未来は

明るいとは思えない。

偉い人・・・自分の財布の心配ばかりでなく、

庶民の財布の安心安全をどうかひとつ。。。お願いします!なんてね(;^_^A

 

3/26(火)の夕食

・アスパラと人参と玉ねぎを牛肉と炒めて、焼き肉のたれ味で

・刻みめかぶ

・大根と小松菜の味噌汁

・白飯

・爺ちゃんの希望でヨーグルト

 

がま口財布財布開けずの日。

先々週にコストコに行って肉類(牛すき焼き用、豚肩ロース)と鯖味醂と卵を、

日曜日に墓参り兼広っぱの家の点検に行ったついでに農協で野菜を買った。

元々冷凍庫には挽肉類(豚と合挽)の1回分にしてある小分けバックが

合わせて5個ぐらいあった。

たんぱく質と野菜、米と乾麺があるので、我儘を言わなければ、

しばらくは喰うに困らない・・はず。

もちろんコストコでは他にもちょこっと(食材関係だけで2万円ちょい)買ったし、

在庫の乾物とかもあるからねぇ。

「主菜+副菜+汁に飯」の昭和40年代の食生活を目指してます(^_-)-☆

 

クローバー腰痛になってから、ビビリの爺ちゃんは誰に入れ知恵されたのか、

毎日「ヨーグルト」を要求する。

量は多くなくていいので、コストコで小さなカップ入りの物を買ってきて、

夕食の時に1個出すようにしている。

でも爺ちゃんが食べていると主人も欲しがるし、私も食べたくなるのよねぇ。

毎日3個は財布に地味に響きそうだ。

もう少し暖かくなったら(室温が発酵の適温20度~30度)、

自家製のカスピ海ヨーグルトを再開するかな(-_-;)