沖縄などは梅雨入り宣言が
出された様だが
ここいらも梅雨の到来近しを 
予言させる様な蒸暑さで
今日なども体温調節の上手く出来ぬ
年寄りは体調悪く、 
まっ事、全く以て往生こいている。


で、昨夜なども蒸暑かったので
寝室の窓を開けっ放しにして

寝た訳であるが


何を思ったか、

就寝後中途半端に目が覚めたので


ならばと

夜中に窓を閉めるべく

開閉ハンドルをいつもの様に
回したのだがハンドルが固くて
右へも左へも全く動かない。



何とか窓を閉めようと
ハンドルを右へ左リへ 
回そうとするも

全く微動だにしない。


最初は面倒くさいリク◯ルの

全く動かない回転式の開き窓に

文句を言いながら、

アレコレする事数分…


特別に開閉角度の許容を超えて

窓をこじ開けた覚えも無いし、

昼間特に強い風も吹かなかったはずだ。


気になる点が有ったとすれば

換気の為に窓を開ける訳だが

今朝のハンドル回しは

若干重たかった様な気も…



どちらにしても無理にハンドルを回せば

開閉のシステムがどんなだかは分からないが

金具類を変形させ壊してしまう恐れがある。



このハンドルは右回り(時計回り)で

窓が閉じる様になっているが

ハンドルが思い切り固い中

窓を壊さぬ様にと少しだけハンドルを回すと

スッコ抜けた様に軽くなり

窓は微動だにしない😵 



ならばとハンドルを左側回りにして

再挑戦するも、

同様にスッコ抜けて窓は動かない。



お金がかかる気しかしない

悲惨な状況に眠気も吹っ飛んでしまう。



今夜は良いにしても

雨の事も有るし、

防犯上窓が開いたままと言うのは

当然NGである。



訳の解らぬ金具類の交換が必要になるのか

止め付けネジの調整、もしくは 

何処かに油をさせば動くのか…



どちらにしても修理を依頼すれば

出張費、部品代、作業工賃等で

今日び万超えは必至だ。



この部屋の大家は息子だが

窓の修理工賃は店子である私持ちだろう😅




結局苦戦はしたが

完全に壊さぬ様に

基本優しく繊細に

そして時には半ば強引に

アレヤコレヤ試して

何とか窓は閉めてロックする事が出来た。




多分この窓については修理が必要だろうが

そんな金など無いのでこのまま暫く

放置確定である。 




ハメ殺し窓だと思えば良い。






空調はエアコン頼みとしたい所だが

電気代も高いので居候の身の上

もう暫くは我慢したい所だ。



それに、そもそも、このエアコン、

息子のアパート時代のお下がりで

古い為に余命幾ばくも無く

現在既に何かと調子が悪い。 







ついこの間壊れた洗濯機を

買って貰ったばかりなので

このエアコンについては

思案中である。



そんな事を考えていたら

ますます眠れなくなりそうだ😅