もうため息でる。


息子、学校で水蒸気のタバコを吸ったらしくて学校に呼び出しくらった。


わたし自身も水蒸気タバコは吸ったことあるんだけど、あれって未成年OKで法律で禁止されてないんだって。


ちなみにこういうの。



今回、数人の子で吸ってたらしくて全員の親が呼び出された。


先生に見られて発覚したらしい。


1人の子が、みんなの分も買ってきたらしくてそれで息子も持っていた。



呼び出された後、きつく怒ったの。

しかもさ、1ヶ月前には家の金を盗んで課金してそしてすぐにまたやらかす。






怒り倍増よ。


塾もクラブチームも辞めろ!!!

インスタもゲームもLINE以外のアプリ消せ!!!遊びもしばらく禁止!!!って。



もうさ、遊び行かすのが怖いのよ。

だんだん友達も悪ぶるようになって息子も流されてる。


実際に、LINE以外のアプリは消させて遊びもしばらく禁止にした。


これって厳し過ぎる?


息子曰く他の友達は親に全然怒られてない子もいるし、なんなら親公認の子もいるって言ってた。


まぁ確かに法律で禁止されてないものだから問題ないのかもしれないけど。


でもさ、仕草は完全にタバコといっしょじゃん。

どうせ、物足りなくてそのうち本物のタバコ吸うようになるじゃん。


いくらニコチンやタールが入ってなくても、その仕草を中学生がすることが嫌なわけ。




中学生なんてバカなことしかしない年代なのはよくわかる。


わたしだって、高校生の時に友達に誘われてタバコ吸った。酒も飲んだ。

親に言えないことたくさんあったわwww



だけど、中学生の頃はそこまでしなかった。


なにが怖いってそのうち友達に誘われて万引きとか大麻とか法に触れるようなことしたとき。


結局、今が始まりの一歩かもしれない。

だから、今回は厳し目にした。


息子は反省してたけど、どこまで本当に反省してるのか、、、。反省してるフリかもしれない。



もうさ、未成年でも吸えるタバコみたいなの売るなよ。

なんなの?今の思春期には誘惑が多過ぎる。


親だって全部見張れない。

子育ては小さい時は体力的に疲れる。

大きくなると精神的に疲れる。

って聞いたことあるけど本当だわ。