シーズン最後の釣り | バラと北海道犬リクと釣りのブログ

バラと北海道犬リクと釣りのブログ

我が家のバラ、犬、釣り、旅行、出来事を紹介します。

昨日は、シーズン最後の釣りに向かいました。
まずは、フライで攻めます。

リオと、SAのシューティングラインの違いは、飛距離では、それほど違いはありませんでしたが、リオは、からまります。すぐに、からまりは、取れますが、釣り場でストレスになるので、イヤな人は、やめた方が良いです。






水量、ポイントは、最高ですが、サッパリ。
キャスティングの障害は、克服出来たものの、まだ、ラインが思っているように、コントロール出来ていません。フライでも、餌釣りのように、目指すポイントを、タイトに攻めなければ、結果はでないはず。魚は、底波の障害物周辺の、定位できる流れに付いています。偶然の釣果では、安定した釣果にはつながりません。狙って釣りたい🎣。
 フライでは、2m以上下の底波をつかめなかった。あの流速では、フライは、不可能なのか。適したラインシステムは、あるのか。タイプ6を試したいですが、入手が困難な様子。探します。
 
魚は、数は少ないが必ずいるはず。本流竿に変え、再度、同じポイントを探ると、はっきりとしたアタリ。久しぶりの、パワフルなニジマスの引きと、ジャンプ。やっぱりいたなぁと油断をしていると手前で、暴れ魚🐟は、行ってしまいました。30cmぐらいです。情け無いけど、今シーズン最大。3年前ならこれくらいは、山ほど釣れたのに、今では、30cmすら難しい。川が回復することを願うしかない。🙏まともなアタリがあったのは、この1匹のみ。


下は、今朝の写真で、例年より、10日ほど遅れて、やっと彼岸花が咲きました。


ということは、紅葉🍁の時期が遅れるはず。
また、台風の影響か、今朝も、夕方も、ムシムシします。

川での釣りシーズンは、終わりましたが、今年は、一度くらいは、釣り堀に行きたいです。フライの竿を試すのが、狙いです。

また、台風が来そうですが、明日から、仕事をまた頑張りましょう。💪


では。👋