2015年開幕!(JKC中国ブロックアジリティー競技会 in福山) | 愛犬 "りく"と"陽大"の成長記

愛犬 "りく"と"陽大"の成長記

我が家の愛犬シェルティー、
名前は"りく"、そして新たに”陽大”を迎え益々賑やかに彼らの成長を不定期に更新します。

さてさて、イロイロと物騒なニュースが海外からも
国内からも飛び込んで来たり、している今日この頃、
自分なりに思うことも沢山あり、言いたい事も山ほどありますが、
今は、まず犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

そんな中、チームりくの2015年の開幕戦!
前日まで、天気も荒れていて、毎年この時期の福山での大会は、
雪になる事が多いらしいのですが、今回大会当日は、晴れ時々曇り~
りく、結構、晴れ男だったりします(笑)

気温は低かったので日が陰るとやはり寒いのですが、
リンクの状態も前日にスタッフの方々が
水溜りの処理をして頂いてた様で、
良いコンデションで競技が出来ました~
運営に当たられた方々、スタッフの皆さん
本当にありがとうございます。m(_ _)m

さて今回もマダマダ2度のチームりく

競技進行は、”アトラクション” → ”1度” → ”2度”
の順で進むって事で、出番はお昼すぎから・・・(^_^;)

ちょっと待ちぼうけ~ こうゆう時は、全体的に緩んでしまう・・・(笑)

って事で、予定通り午後から2度の競技が開始~

今回もスモール・ミディアムは、AG2から~~~

検分~

いくつか、気になるところがスラロームの前と後の処理、
ここが気になって何度もイロイロ試しながら、体を動かしてみた~
とりあえずこれで行こう~と決めて~~~
スタート~~~

AG2



・・・スラロームのエントリーは仕方無い、
ちょっと、詰め過ぎた~でも、検分通りの動きでのミス・・・
選択を誤った~
フロントでスイッチするべきではなかった・・・(^_^;)

しかしシーソは完全に自分のミス検分と違う
ハンドリングになってる(-_-;)

これは、ダメだ、りくに申し訳ない事してしまった~
ゴメン、反省・・・

気を取り直して、JP2~

検分~

スタート直後の2番、3番の中抜きと、
4番から5番のトンネルまでのつなげ方をどうするか~

イロイロと試して、今度は、検分通りの動きが出来る様に
しっかりと動きを馴染ませて~~~

スタート~~~


JP2



残念、スラロームのエントリまで、リードできなかった(^_^;)
レンガの後の270°ターンした時点で、動き出しが遅れてる・・・
まぁこのエントリーミスは失敗したけど、
それ以外は、自分なりにちゃんとイメージ通り動けたと思う。
CR出来なかったのは残念だけどね~

これにて、2015年開幕戦終了~
って事でテント畳んで後片付けして~
車に、荷物を積み込んでると、りくママが、

『JP4席に入ってるよ~』って呼びに来た~(笑)

成績結果を確認すると、CRは ”0”で
まさかの4席~ まさかの表彰~ (^_^;)




って事で今回の福山での結果

AG2:失格
JP2:拒絶1 完走 4席

なかなか、スッキリした結果が残せてないここ数戦・・・
次は何とか、CRでスッキリと表彰されたいぞ~~~

次は、2月7日(土)兵庫県加古川での競技会に参戦予定~
また、皆さんよろしくお願いしま~す(^o^)/



よければ、ポチットお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ ドッグアジリティ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村