江ノ島・海が見えるおしゃれカフェCafe madu(カフェマディ) | 子連れdeリゾート、時々キャラ弁

江ノ島・海が見えるおしゃれカフェCafe madu(カフェマディ)

江ノ島 後編

 
江ノ島小屋のランチから
島へ渡って、お店を覗いたり買い物したり
 
海鮮丼しらす丼のおみせもたくさんあるけど
 
しらすとサーモンの
ドラえもんが気になりました
 
いや、ドラえもん
 
じゃなくて
 
アップにしたら
 
ぼく、サーモン
でした泣き笑い
 
パクリじゃなくて
あくまでぼくサーモンね
 
 
お値段は600円と良心的かな?
 
子連れだったら入りたいとこだけど
小学生以下のおこさまメニューなので
 
 
参道を抜けて江島神社へ
 
エスカー代を節約して階段を使って
上っていきます
 
 
新年の御朱印がかっこいい~
 

 

シーキャンドルとチューリップのコラボ
 

 

イルミネーションが2月で終わっちゃうのが

さみしく思えたけど

 

春もまた素敵ですね

 

 

本日の休憩はCafe madu 江ノ島店コーヒー

 

cafe maduって昔渋谷で行ったことあったな

どんだけ昔かわからないけど

社会人になって一人暮らしを

はじめた頃に

ちょっとおしゃれな器が欲しくって

買い物にいったりしてました

 

cafe maduの江ノ島店なんて

前からあったかな?

 

記憶はいろいろ曖昧なので

調べてみたら

 

渋谷店はずいぶん昔になくなってたみたいで

 

江ノ島店は2015年の4月にオープンだから

けっこう前からあったんですね

 

昔おしゃれだと思ったお店が

今でも進化しながらも

素敵なカフェとして存在していて

 

そして息子と来ているなんて

なんだか不思議な気持ちですね~

 
江ノ島店は高台にあって
相模湾を一望するロケーションに
なってます
 
 
セルフサービスのお店なので
食券を買って好きな席を選びます
 
 
店内の席と
 
 
テラス席と
 
 
どちらも素敵ですが
 
まだ肌寒い季節なので
店内窓側の席を選びました
 
 
昼間っからビールとか飲みたくなっちゃう
雰囲気じゃない??
 
 
しらす丼とかカレーとかパスタとか
デザート系ではクレープメニューが
おいしそうでした
 
 
rikuのかき氷
 
 
抹茶白玉大納言 900円
 
 
 おいしいそう~~だけど
 
この日はけっこう寒くて
途中冷たさにくじけたらしく
最後1/3くらい食べたところで
残りが回ってきました
 
あったかいカフェラテにほっとします
 
 
もう少しあったくなったら
テラス席でかき氷食べに来てみたいです
 
 
寒い日はできたての
あったかいおまんじゅうを食べて
 
 
お土産用の江ノ島どら焼きと
 
 
 江ノ島プリンを買って
 

平日休みのプチ旅

江ノ島おでかけは終了です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシンと手縫いどっちが得意?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

海水浴に必ず持っていくものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう