本日はカルチャーさんで講義でした。
今生徒さん達はシースルークレイ過程の初級と中級を習っていますが、
中級でガーベラのフォトフレームが出てきましたので、
習うガーベラは変わった品種のガーベラなので、
普通のガーベラもお教えしたいなーと思っていて、
今年の展示会でガーベラをモリモリ自分も作りましたので、
フォトフレームを作る傍ら、スタンダードなガーベラも同時進行で作製してもらっていました。

本日無事完成ー😆



色とりどりで可愛い❤



沢山色違いで作ってこうして並べて飾るのも素敵ですね✨

初級の生徒さんもエノコロ草のリース完成ー✨



キャンディカラーが入ると渋い中に可愛さが出ますね❤

来月が終わったらクリスマス用特別講習内容の作品作りとレジュメ作りをしないとです✨
デザインはしてあるので形にするのが今から楽しみです。
イケアにまた行ってこないとー😆

ハンドメイドインジャパン 2日目です。



作品郡はメインが半分くらいお迎えされて本日を迎えました。



本日の装いは夏らしく。
(実はこのワンピ、
14年前に買ったもので大切に着ているものなんです(笑)ははは。)

ハンドメイドインジャパンは規模が2倍になり、そうなると来場者も増えますよね。
ここのところハンドメイドサイトでの販売がブームですからそれもあったかもしれません。
昨日は土曜日とは思えない人の波でした。

今日も昨日と同じくらい来場者数があったと思いますが、そこまでごった返してる感じではなかったです。

夕方、あこはライブ会場へ。
ハンドメイドインジャパンのライブ出演者が決まった時は本気で驚きました!
えぇ!?birdってあのbird!?と・・・。

女性和製R&Bがとても流行っていた15年前くらいに彼女もまたそのブームの立役者でして、その頃とても好きだったんですよね。



・・・けっこうCDも所持しています。
そんな彼女がやってくる!
見に行かずにはいられずー。
夕方30分ブースを脱け出してしっかり堪能してきましたー!



ライブ会場は外ですから暑かったですよー。
ライブが始まると更に熱気でムンムンし始めました。



伸びやかでソウルフルな歌声は相変わらず素敵でした。



GAME
SOULS
MONDO GROSSO fegt bird のLIFE
と立て続けに懐かしい楽曲がきて嬉しかったです

ライブを堪能した後は閉場まで接客をつづけ、イベントは無事19時をもって終了となりました。



ハンドメイドインジャパンへご来場下さり、あこブースへお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました!
ご一緒して下さった福家様、御手伝いして下さったとも様、差し入れを下さったお客様、そしてあこ作品をお買い上げくださ皆様には心から御礼申し上げます、本当にありがとうございました❤

次回は来週8月2日に大阪で行われる大阪カメデショーへ出展致します。
(なので今年はレプショーには出られません。)
大阪はこれを最後に不定期開催になりますので、お近くの方は是非遊びにいらして下さい

というわけでまた来週まで粘土作品製作に入ります。こちらが終わると久しぶりにイベントの無い月が丸々2か月出きるので、
最後まで頑張ります!
始まりましたハンドメイドインジャパン!
快晴です✨



西館1・2は真ん中がワークショップの会場になっています。



H-179あこもこブースのあこ側はこんな感じ。



多肉とカメです❤



福ちゃんのところはこんな感じです✨



羊毛多肉ちゃんもモリモリいます❤



そして恒例?!本日の装い(笑)



本日は19時まで開催しています。
是非遊びにいらして下さい🍀
今日は朝からカルチャーさんで講義。
向かう電車の中で
ぽよぽよGIFアニメーカー
というサイトで自分の描いた絵を動かせるというので、
指を使いスマホで↓この子を描き踊らせてみた❤
(何故か作ったのをダウンロード出来なくて。。。(;´д`)

こやつがピョコピョコ動くのを移動中ニヤニヤしながら楽しんでました(笑)

午前のカルチャーさんの講義後、
前日入りしている福ちゃんと日暮里で合流。
東京生まれの東京育ちのあこですが、
行ったことの無い街もまだまだ沢山あります。
日暮里の布問屋街もその1つ。



通り両面にずらりと並んだ布屋さんを
外から覗いて好みそうなお店に入店。
あこは布ものは作らないのですがデザインとして布を見たとき、
それがとても参考になって、色バランスとか柄の雰囲気とか楽しいお勉強になりました。

日暮里を三時間くらい歩き回ってお腹の空いた我々は福ちゃんのリクエストで鰻を食べに行きました✨

福ちゃん宿最寄駅で検索かけて、
美味しそうなお店を見付けたので行ってみましたらー行列が出来てました!



30分ほど並んで入店。
お店オススメのうなきも丼を注文!



肝のほろ苦さに炭火焼きの鰻の香ばしさと甘すぎないタレが絶妙!ご飯の料もレディ(笑)には程好い感じ😆
めちゃめちゃ美味しかったです❤

これで2週間のイベントウィークも乗り越えられそうです!
まずは明日からのハンドメイドインジャパン、頑張ります!

Handmade in japan Fes 2015
7月25日(土)・26日(日)11時~19時
東京ビッグサイト西館1・2
あこもこ H-179 雑貨の集団の中にいますー。
是非遊びにいらして下さいませませ🍀
昨日更新するのを忘れてしまったので、
本日の更新で一気にご紹介!

まずは今年春から人気の作品。
ボトルリウム。



追加で買った分は少し大きかったです( ̄▽ ̄;)



ぶら下げても、
リボンをほどいて結んで置物として飾って頂いても素敵かな🍀

ミルクピッチャーに寄せ植え。



若緑がポイント?(笑)



一昨年からずっと作っていて
もはや定番のホワイトシリーズ。



小さなココットに寄せ植え♪



小さなティーカップに寄せ植え。
これもホワイトシリーズの1つだったのですが、
市販の白い小さなティーカップは
ちょっと安定感に難有りかな~と感じていたので、
こちらが定番になりました。



実はお写真を撮った後、
少し色をいれました。



一昨年からずーっと作りたくて何度か試してみたものの、
納得いかずにお蔵入りしていたのですが、
ようやくお披露目~❤



まだ不透明で白い部分も当日までには透明になってます。



カンカンシリーズも作りました。



ハートホヤちゃん🎵



もう少しおめかしするかもです。



そして、今回は5月のデザフェス終了からコツコツ多肉パーツを作り続けていたので、
リースも3つ出来ました!



毎回見本を頭に描きながら作り仕立てていくのですが、
微妙に色目が違うのですよね。



というわけで、
ハンドメイドインジャパン用作品紹介でした。
この他にはねかめ祭りでお出ししたカメさんも連れていきます。

是非ブースにお立ち寄り下さい🍀
Handmade in Japan Fes 2015
7月25日(土)・26日(日)
東京ビッグサイト西館
Handmade in japan Fes

あこは今回ふわもこ屋福家様と共同出展してます。
あこもこ多肉製作所 H-179です。
両日出展してますので是非遊びにいらして下さい🍀
飼い主は流石に耐えられずエアコンをつけて作業。
お洗濯ものをしまおうとベランダへ出たら!



お部屋の中に座敷カメの半分しかいないなぁと思っていたら。。。( ̄▽ ̄;)



しかも・・・何故かボ~イズは皆発情中でした。。。



トルテはブツ(苦笑)を出すとき
瞬膜が出てると言うか、白目みたいになるので見ていて恐すぎます。。。



作業しながら思うに、
持ち歩くには小さいのが便利なのですが、
お家で使うにはこのサイズが使いやすいです。
小さいのの中身が無くなったらここから補充したりも出来ますしね🍀



お世話になってます😁
暑くてしんどいですねー。
そんな中で黙々と粘土作業をしてます。
今回はギリギリまで出来るところまでやってみようと思っているのですが、
どうなることやら(苦笑)



作品紹介は明日から2日間くらいで出来たら良いなと思ってます♪
夏といえば探すカメグッズですが、
最近は不作が続いてました。。。(苦笑)

そんな中、
先日カルチャーさんの帰りに何気なく見ていたジーンズメイトの店先で
こんな可愛いTシャツを見つけました❤



blue ocean projectという、
オーガニックコットン使用の柔らかなTシャツです。
特筆すべき点はこのproject内の製品はどれを購入しても
ウミガメ協議会の活動資金として1枚10円寄付されるところ!

デザインがが可愛いのですー。
胸ポケットからカメさんが出てたり♪



唯一のレディースTシャツは水玉と思いきやところどころにカメさんがいる、さりげなくカメな装いですのよ✨



オンラインショッピングもできます。
他にも色々なカメTが一杯で買うときにとても迷いました。

blue ocean projectジーンズメイト公式通販



最近朝から晩まで粘土をしているのですが、こう暑いとビールが恋しくて(笑)
夜お酒を飲むと調子にのって沢山飲んでしまい、翌日使い物にならなくなるのを防ぐため(苦笑)
最近はノンアルコールビールに助けられている毎日です。

オールフリーのライムとかレモンの期間限定で出る香りのが気に入って飲んでいるので、
昼からトートのCMを見るたびに気になって、
30種類のトートの中にカメっぽいのがあるなぁとみていたのですが・・・。

昼からトート

20番にあったー❤



というわけでせっせと飲んでいるわけです(苦笑)
頭が痛くなるくらい朝から恐ろしい暑さでしたねー( ̄▽ ̄;)

カメたちも暑すぎてベランダにずっといられないーと出たり入ったりを繰り返していました。

こんな日はクロコロちゃん達にももちろん日光浴してもらいます。
本日は短い上にわかりにくいかもですが、
シャワシャワすると立ち上がる様子を動画で撮れましたのでアップしてみました。



奥にいたクロちゃんがシャワシャワにつられて出てきます。



動画内、シャワシャワ途中でカメ達の上にダブルで虹が出来ててなんだか爽やかな動画に(笑)

御中元で沢山メロンを戴いたので、
カメ達にもお裾分け♪



流石果物大好きコンビ♪
夢中になって食べてました。



もねちゃんはこの類いの果肉が赤いメロンが大好きなのでどうかな?と見せてみました。
ここから出たくないみたいでボーっと見てました。。。( ̄▽ ̄;)あれ?!反応が薄い?!



仕方がないので目の前まで持ってきたら食べ始めましたが、
食べ方が意外と控え目。



もねちゃんの後ろで寝ていたてんてんがこれに気がつきやって来て食べてましたが、
その様子をもねちゃんが珍しく見守っていました。



暑いからなのか眠いからなのか、
奪い合いになるかっと思っていたので拍子抜けしちゃいました。

暑さが好きなカメといえども30度越えはしんどそう。
エアコンをつけたり消したりしながら調整してますが、お外に出ていく子もいるから難しいです。
無事卵ベッドから出てきてくれました♪



ここまでお腹が変形してる仔は初めてで、
ちゃんと綺麗に平らになるのかと心配してましたが、
夕方みた時にはもう綺麗に平らに!
凄いなぁ✨



写真を後から確認したらお目目瞑ってしまってましたが・・・。



もうここまでヨークサックが吸収されていたらいいかな~と皆と合流!
シャキーンとなってました。



反対側には1日違いで孵化したFちゃんがウロウロしてました。



お水に入りたがるのも孵化後すぐの共通行動です。



ジャブジャブ水の中を進んだり、お水を飲んだり。



Gちゃんはどうしたかとみたら、
はしっ子で寝ていたEちゃんを押しのけて角を確保してました!



わんぱくな子に育ちそうです😁