本当に本当にご無沙汰いたしております。
もしやまさかの「明けましておめでとうございます」からスタートだとは思いませんでした。。。滝汗。
もはや今年も後半戦スタートですが、今年も宜しくお願い致します。
さて、いきなり更新しようと思い立ったのは
今年の7月カレンダーが休日表記があまりにも違っているので注意喚起をと思いまして更新しました。
オリンピックの開会式に合わせて祝日が大移動しています。
一昨年はカレンダー印刷ギリギリまで祝日変更を待ってなんとか間に合ったのですが、
昨年はそもそも休日移動変更の国会での決定が年末でしたので、印刷を考えたら待っておられず。
昨年販売・配布されたカレンダーはほとんどが通常通りの祝日となっています。
例にもれなくあこぷろカレンダーもそのような状態ですので、
下のお写真をご参考に訂正して頂けると間違いなく行動出来て安心かと思います。
ちなみに7月19日は平日となり、その分のお休みが7月22日へ移動。
7月23日のお休みはなんと10月11日から移動してきていますので、
お休みの日に出勤とか学校へ行ってしまうのはまあ残念ですが問題は無いとして
7月19日と10月11日は平日になってますから、月曜日に忘れずに出社・登校してくださいね!
(ちなみに注意喚起している私自身、この休日をすっかり忘れていて
金曜日の仕事を休みに出来ておりません。。。苦笑。
意外と皆元のカレンダー通りに動いていたりするのかしら?!)
最近は告知もブログでせずにTwitterのみで済ませてしまうことも多かったのですが、
久しぶりにブログへ帰ってきたのには理由がありまして、
140文字の制限が魅力的なTwitterは毎日更新が続いております。
でもアーカイブを見たくなった時にTwitterだと遡りに限界がある事、
情報が流れてしまう事、
140文字では書ききれない事が色々と起きた事などがありまして、
自分の書いた記事をブログで読む事が出来る利便性をここへきて痛感したりしていました。
ちょっと前まではブログは役目を終えつつあるのかなぁとなんとなく思っておりましたが、
いつでも見られるアーカイブとしてはその存在意義は十分にあるのではないかと
思い至りました。
以前のように毎日更新!とはいかないと思いますが、
Twitterでは語りつくせない何かが起こった時や、
ブログに残しておきたいツイートなどはちょこちょこ載せていきたいと思っておりますので
また宜しくお願い致します♪