さてさて3月分もいよいよ終了です~。
(アメブロってスマホで写真張り付け時に一回保存すると沢山お写真が貼れたりするのかな?!
いつも15枚しか貼れないので①②とか分けていたのですが、
今回は全部貼れましたので一記事になってます~不思議~w)
 
3月22日。
春分の日は長野に行っていたのでカメ達はお留守番~。
良い子に待っていてくれたんだね~とクロコロちゃん達にプチトマトをご提供してみたのですが・・・w
 

 
「なんだろなぁ・・・これは・・・」
といった感じでしまいにはこちらを見つめてくる始末w
 

 
大好きなトマトですよ?!と見せてみるものの、
やはりまん丸のままだと匂いも薄いのか食べ物と気が付かず・・・w
仕方ないので結局半分に切ってきましたとさ。
 

 
3月24日。
はてさて・・・あの恐ろしいほどの大きいヨークサックはちゃんと吸収したかしらとチェック♪
一緒に体重も計りましたが!
 
てんてんが産んだ卵で卵の時点では40gありました。
生まれてきてからは29g!
大体我が家の孵化仔は10g後半から20g前半なので驚きの大きさでした~。
最初から大きいと何かと安心だね~。
 
 

 
どうなったかな~ととても心配でしたが無事綺麗に吸収されておりました~良かった良かった♪
 

 
これで安心してお世話できます♪
 

 
・・・というわけで真っ暗な孵卵器の中でミズゴケタッパー部屋に軟禁のような生活でしたが、
ケージへお引越し~。
ベビちゃん用品を準備するのも久しぶりで、ウキウキ♪
(しかしビルマとは思えない平べったさで、
これからこんもり甲羅へと成長していくのかこのままなのかこれからが注目です~~~。)


 
お水を飲ませたかったこともあったので初温浴~1分だけね。
 

 
生まれたてはびっくりするくらい白いのですが
段々と飼い主も気が付かないうちにビルマ色?!になっていくのですよね~。
 

 
小さな手足でピコピコピコピコ、所狭しとケージ内を探検していました。
 
 
3月26日。
25日は名古屋KDSだったので飼い主出張のため、ダー様がお世話してくれていました。
ベビちゃんは初日はケージ内を探検するので忙しくてご飯は全然食べませんでした。
翌日もそうだったらしいのですが、本日は良く食べています♪
 

 
いきなり成長線まで出てきていてびっくりしました~~~。
 

 
どうしてちゃんとたべてくれるようになったかというと、
ファーストバイトでどの野菜も駄目だった場合にグラパラリーフを育てているのですが、
(大きな苗は大きなカメさんのおやつにも時々なります。)
今回もサラダ菜がダメなら・・・グラパラリーフを上げてみてねとダー様にお願いすると・・・!
これが昨日、ムシャムシャ食べた痕跡が残るグラパラリーフです。
(私は新芽の部分だけを食べるかな~と思っていたら
新芽を食べた後に本体までムシャムシャ食べたようで、
あんなに小さな体なのに葉っぱの中央下よりの右側は全部食べたあとなんですよ~驚き!
 

 
お天気がとても良くて、カメ達もせっせと日光浴してました。
てんてん~あなたのベビちゃんが生まれたのよ~?!
 

 
こちらは親子水入らず。
パパシモン君・子供ろっこちゃん・ママむむたん~。
 

 
3月27日。
まだどれを好んで食べるかわからないのでとりあえずはグラパッリーフの新芽とサラダ菜メニュー。
この子は食べるのがとっても上手な子で、自分の前足も上手に使いますし、
飼い主の手からも臆することなく葉っぱをモリモリ食べます。
 

 
そして恒例?!の水皿ガリガリ。
ベビちゃん、ミネラル分を欲しているのか皆必ずこれをやるのですよね~。
いや・・・もしかしたらトゥースエッグが取れそうで気持ち悪いからガリガリしてるのかも?!
真相は謎のままですw
 

 
今日も良いお天気でしたので昨日に引き続きてんてんも良い子に日光浴。
 

 
3月28日。
ベビちゃんが誕生しての心配事は段階があって、
まずはヨークサックの吸収
そして自分からご飯を食べてくれるか
最後はウンチの排泄(要は内臓がきちんと働いているか)
これらが段階を経て心配になるわけです。
 
そして本日は最後の心配事も無事クリア。
小さなウンチがちゃんと温浴で排泄されました。
(とりあえずこの時点では腸は大丈夫という事かなと思います。
胃に関してはきちんと食べたものが消化されるかを待たなければいけないので
もう少し先かなと思います。)
 
スッキリしたね~♪
 

 

そうそう・・・ベビちゃんのママであるてんてんは現在抱卵中のご様子で、

とっても甘えん坊ちゃん♪

ソファーに座って読み物していたら並べてあったクッションを上手に登って、

ソファーの座面までやってきたり~。

 

 
3月29日。
この日もお天気が良かったので皆お外で日光浴。
最近誰よりも早くコロちゃんがお外に出てきます。
そしてかなり長い時間場所をちょこちょこ変え日光浴しているのですよ~。
 

 
普段はクールビューティ系なてんてんですが時々こうして超可愛い表情の時があります~♪
 

 
正面はキリリとしてるのね 笑。
 

 
ベビちゃんは現在はママに似てるような気もしますが・・・どうなのかしらね~。
 

 
3月31日。
温浴中のベビちゃん♪
うんしょと気張ってるかな?と思っていたらポコポコとオナラが出てきてw
そして消化されたと思われるウンチが次から次へとポイポイされてました。
 

 
今週になってからサラダ菜とグラパラリーフだけでなく、小松菜や青梗菜も食べ始めたので
まもなく見慣れた色のウンチになるのかな~と思ってます。
そこまでくればもう本当に何も心配はいりませんね~。
 

 
体重も順調に毎日1gずつ増えている計算~♪
 

 
お口の真ん中にトゥースエッグがあるからかあどけない表情のベビちゃんですが、
沢山食べて、沢山寝て、スクスク成長していってほしいものです。
飼い主も引き続きお世話頑張ります~!