もうあれから何日が経ったのでしょうか・・・w
昨日のことのようでもあるし、もっともっと前の事でもあるような気もしますが
レポを書かないのもなんだなとここに記しておきたいと思いますw
前日に中野の爬虫類倶楽部で行われていたイベントに顔を出したい~~~と頑張っていたものの、
直前にオーブン粘土のイベントもありましたし、同時進行でKDSとブロック展作品制作もありましたので
出席することはかないませんでした。。。クスン。。。
でも頑張った甲斐あって皆さんからのリクエストが多かった
「鏡餅カメさん」は30個お持ちすることが出来ました。
 
私の中で爬虫類イベントや地方イベントは80匹、東京は100匹を目安に制作しているのですが
今回は直後にKDSがあるため、120匹ご用意いたしました。
で・・・もちろん沢山のお客様の元へ旅立ってほしいという願いとは裏腹に
旅立ち過ぎてしまったらKDSまでの数日間で数を戻せるのだろうか・・・と
とらぬ狸の皮算用のせいか?!久しぶりに緊張していたみたいで
ウトウトしかねむれませんでしたが、めっちゃ元気でした♪健康って素晴らしい!!!
 
当日は良いお天気で、浅草は早朝から道行く外国のお客様でにぎわっていました。
(それでとても美味しそうなメロンパンのお店を見つけたのですが
・・・帰りにはもうしまってましたw売切れたらおしまい系のお店だったのでしょうか・・・。)
 

 
到着後は荷物がまだ上がってきていなかったので出展者さんたちとおしゃべりしたりしながら待ち、
荷物到着後はせっせとブース設営にいそしんでおりました~。
 

 

クリスマス系のカメさん~♪

 

 

 

もみの木カメさんは今年は少しいつものデザインに手を加えてみました。

 

 

 

KDSと差別化を図りたかったというか、とんぶり市はまだ11月中旬でしたので

なんとなくクリスマス色を全面に打ち出したかったので鏡餅カメさんたちは控えめにぎゅうぎゅうにw

 

 

 

ホワイトシリーズなるものを展開してもみました。

 

 

 
自分のブース設営が終わり、交流タイムは皆さんにご挨拶に伺いました♪
(ご不在だったりタイミングの問題でお会いできなかった方々も沢山おられて・・・涙。。。)
 

 
今回も4階と5階使用でしたので駆け足で上ったり降りたりして急ぎ足で回りました~~~。
 

 

そして開始してからはあっという間でした~!

いつもは暇な時間帯がそこそこあって紙袋にショップロゴ書きしたりしているのですが(笑)

その時間もないくらい~~~。

鏡餅カメちゃん、多肉植物カメちゃん、ツリーカメちゃんの順番に旅立って行きました。

 

お客様、カメ友さん、ハチュ友さん~と沢山の方が遊びに来てくださってとっても嬉しいひとときでした!

(今年の来場者数は2660名だったそうなのですが頷けます。)

懐かしいお客様や懐かしい作品のお話等、続けてきて良かったと思える瞬間も沢山ありました。

(皆さんからの沢山の差し入れも本当に本当に嬉しく思っております!ありがとうございました。)

 

開場前に「これ・・・欲しいなぁ」と目星をつけておいたものを

閉場一時間前くらいから虎視眈々と離席できる瞬間を狙い(笑)

今だ!と思った瞬間に胡散臭い~ずのどなたかにお声をかけて、

唐突にブースを放置して買い物へ出たりもしてました 苦笑。

(その瞬間にあこブースに遊びにいらしてくださった方々もいらっしゃったみたいで。。。

お会いできなくて本当にすみません。。。)

 

そんな私のとんぶり市戦利品♪

まずはお隣だった あとりえ ぎん さんの革製品~♪

Twitterでお見かけしてから狙っておりました~~~フフフ。

(お二人には胡散臭い~ずの皆さんと一緒とはいえあこブースはワンオペwですから

色々と暖かなお心遣いを頂戴いたしまして心から感謝しております~。)

 

IMG_20171204_181216689.jpg

 
そしてとんぶり市に来たら絶対に買いたいkame‐yaさんの爬虫類スペシャルフード♪
開場してしばらくすると完売しちゃう大人気商品です!
 

 

そしてとんぶり市でベビルマちゃんお迎え~と言いたいところですが、

KAME HOUSEさんのフィギュアなビルマちゃん♪

口の周りが緑色なところとか手の先がちょっと汚れ気味なところとか

細部にわたってそっくりなんですよ~~~~!

(んで、我が家のろっこちゃんと記念撮影w)

 

IMG_20171204_191507631.jpg
 
・・・と生体のお迎えは無しw
それでも皆さんが手塩にかけて育てたベビちゃん達を見ることが出来ただけでも
至福の時でした~~~。
 
楽しい時間はこれまたあっという間で、閉場後は打ち上げへ。
そこでも色々な方に絡んでいただき(笑)楽しいひとときでした~!
しかーし。
予想を上回るお迎え数に二次会へは行けず、帰宅してまた粘土してました・・・ははは。
皆さんともお話したのですが、来年こそは前夜祭・打ち上げ・二次会・はたまた三次会?と
ご一緒できるように先へ先へと作品を作りためておきたいと思います。。。が・・・頑張るよ!
(・・・毎年言ってる気もしないでもないですが・・・苦笑。)
今回もご一緒してくださった皆様、あこブースへ遊びに来てくださった皆様、
粘土カメちゃん等をお迎えくださったお客様、そして運営スタッフの皆様、
本当に本当にお世話になりましてありがとうございました!
 
来年の開催ももう決まっておりまして、

ぶりくら市2018

2018年10月7日(日) 神戸サンボーホール(全館)

とんぶり市

2018年11月11日(日)東京都立産業貿易センター台東館(2フロア)

となっております。

 

また来年、皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしております♪