ふう~苦笑。
ようやく10月下旬まで来ましたね 汗。
 
パンケちゃん達も元気ですが、
この子達はきゅうりとあればオクラが大好きで
サラダ菜、モロヘイヤ、白菜の白い部分の順番で好きなものだけ食べて退散したりします。
。。満遍なく好き嫌いなく食べて欲しい物です。。。
 

 
お写真はオクラを食べているところでしたが、
モグちゃんが食べ終わって次のお野菜を食べ出している間、
背後のぐーぐる君は動いた形跡なしw
 
 

 
そして毎日良く食べるモグちゃんですが、
何となく動きが怪しい気がします。
お卵持ってるのかなぁ?
 

 
またもや台風が来た日は例の如く、
寝てばかりのクロちゃんですが、
バスキング中のクロちゃんがちらりと振り返ったので「クロちゃん~。」と声をかけたら♪
 
目の前を通過していき・・・
 

 
左手奥にあるシェルター前でUターンして、
また目の前を通過していきました。
 

 
 
人の前でお水を飲んだり~。
(意外と人懐っこいので名前を呼ぶとこちらに来てくれることもありますが、
まぁ・・・振り向くか横目でちらりとみるかかなぁw)
 

 

我が家のカメ達がクロコロちゃんはそうでもないのですが

パンケとビルマたちは4キュウリが大好き!

あまりのし好性の高さ、昔のてんてん幼児期のようにそれしか食べなくなると怖いので

幼児期は絶対にキュウリはあげません~~~笑。

幼少期に入ってからかな。それでもこうして美味しそうに食べるので

本当に何がそんなに彼らを魅了するのか・・・飼い主はいまだにわからずにいますw

 

 

 
二週連続で台風に脅威に晒された10月でしたが、
お家の中にいると・・・オスたちが頑張っていました・・・が・・・性別を間違っているとか
マウマウする場所がおかしいとかいろいろ間違っています・・・苦笑。
こうして小さなオス達は練習して大人になった時に備えているのですかね~?!
 

 
そして週末を経て10月最後の週はようやっとお天気に恵まれましたね~。
せっせとお洗濯する傍ら、カメ達もせっせと日光浴♪
 

 
あちこちで気持ちよさそうです~。
 

 
クロコロちゃん達もご飯~♪
 

 

フード大好きみたいでこれがないと他の野菜を食べないので

ビルマ達と同じようにスドーのフードを与えています。

 

 

 
お部屋からベランダに出るためのスロープ部分は外からの直射日光を浴びつつ、
お部屋の中の暖気に包まれながら日光浴できるという、
カメ達の大人気スポットの1つなのですが、
ここでくつろぐカメを見かけるようになると、
あぁ・・・冬はもうすぐなんだなぁと季節の移り変わりを感じますw
 
 

 
サツマイモの葉っぱは枝垂れていた部分はすっかり食べられたので
カメ達が届かない部分を引っ張ってご提供~。
 

 
「美味しい?」
「うん、美味しい♪」ってお顔かな~。
 

 
サツマイモこのままにしておけば種芋として使えるかなと思ったのですが
サツマイモって霜が降りちゃうとダメになってしまうらしいので
近々芋ほりをしてみようと思ってます。
切らさずずっと葉っぱを繁茂させてましたがそれが吉と出るかは・・・掘ってみないとわからない~笑。
(ちなみに掘り時は植え付けから100~120日経過、
苗に近いところの葉っぱが黄色くなってきたらが目安らしいのですがクリアしてるしね~。)
 
来週は芋ほり大会&掘れたら焼き芋やってカメ達にもおすそ分けしたいと思います!