パート1からの続きですー🐢
自然動物館の2階は爬虫類と両性類にわかれていて、その爬虫類のほうに更に「かめ」が分けて展示してありました。
キアシとアカアシ~✨
起きているのがキアシちゃんかな?
ちらりとこちらを向いていてキュート❤️

グッスリ寝ている組
この子はお顔をこちらに向けて寝ていましたが
パンケなんてお尻しか見えませんでしたしね(苦笑)
それにしても、この寝顔の天使っぷり✨

昔はインドはそんなにいなかったと記憶してますが、沢山いて展示スペースも広い場所になってました🍀
こちらも無防備に爆睡中~💤

おみずの中ですじゃぶじゃぶしている子もいました❤

そしてお隣はちびっ子ビルマーズ✨
3頭は平成25年にこちらで孵化した子らしいです。

卍ポーズでリラックス~リラックス~✨

ビルマは現地では山岳地帯を行ったり来たりしていたようで、そのせいか後ろ足がとても長いので高いところに登るのは得意なのですが、
登って狭い場所にはまっているのもリラックス出来てるんですかね?(笑)

こちらを向いている子もいました!
可愛いなぁ❤️

隣からごとん!と音がしたので見たら、
じゃぶじゃぶ遊んでいたちびっ子インドちゃんが水場から砂場へダイブした音でした!
その後は大きい子ちゃんの横でまったり。

そしてまたビルマを見てみたら、
先ほどの高いところに登って、狭いところにはまって寛いでいた子は寝ていました!
しかもお隣にさらに追加メンバーが(笑)
それにしても寝ている間にずりずりと落っこちちゃったりしないのかしら😱

そしてまたアメブロスマホ投稿写真枚数制限でキリが悪くなるので一旦こちらまで。
水棲のカメちゃんたちは続きのパート3にて😁