夕べお友達からお家でなったという柿を頂きました♪
(ありがとう~Sちゃん♪)
その時に「カメさんにもどうぞ~」とのお言葉を頂いたので遠慮なく~と
人間用朝ごはんに出した傍ら、フルーツ好きのこの方たちにご提供~。
良く考えたらフルーツ上げるのとっても久しぶりかもです・・・。
まずはコロちゃん。
なんだか最近動きが無いというか、クロたんがその倍動いてるからなのか
静かな子だなぁという印象です。
が!果物を前にしてはこのウマウマな表情♪クロちゃんは逸る気持ちを抑えきれずフライング。。。暖簾みたいになってますwww気を取り直してもう一度~うんうん、ウマウマだねぇ~~~~♪水槽越しに手から与え続けるのは可愛いのですが飼い主の腕がしんどいので
途中からはお皿に置きましたが、食べ終わっても探し続けてケージ内をグルグルする二匹。
あまりにグルグルしまくってるし、
丁度日差しがベランダ内に差し込み始めたので、だったらお外へどうぞ~~~と
お外で再度ご提供。
食べるのがあまり上手ではないので(お上品な感じなんですよ~ホホホ。)
最初大きめに薄くスライスした柿をボンと載せてあったのですがからぶってばっかりだったので
途中から細切りにし直して再度ご提供。やっぱりお口にあったサイズが食べやすいよね。静かにモソモソと食べるコロたんに対してクロたんったら!
小さな怪獣だわねwwwあまりにも早い食べっぷりにぶれてるしwwwンフフ♪とでも言いたげなこの表情 笑。ホウシャーズはこっそりウマウマタイムを満喫したのでした。
一方ビルマーズはまったりのんびり~。
巨カメは身体が重いから少し斜めってる方が何かと楽なのかしら???終始もねちゃんはこの場所でまったり。
北側は風が凄くて日陰だと寒いくらいでしたが南側は風もなくぽっかぽか。
日差しの下にいると暑いくらいでした~。貴重な日光浴タイムだったね♪飼い主達は日曜日にできたら済ませたいと思いながらも果たせなかった用事があり、
本日もお出かけ。
今年の春にここ5年くらい頑張ってくれていた加熱式加湿器がついにご臨終。。。
長い間使ってると加熱筒が駄目になってしまうのですよね~。
修理するより買い直した方がお買い得で省エネだしね・・・と今期は新しい加湿器にすべく、
買い物に行ってきました。
(先月からは象印のポットのような単純な加熱式加湿器を使ってましたが
こうも乾燥してくると流石に限界でした~~~汗。)
ここ数年、高い位置から蒸気を落としてくれるタイプの加湿器が登場して良く見かけてまして、
あれいいなぁと漠然と思ってました。
加熱式は熱い蒸気が出てくるので暖房稼働時間が少なく済むので省エネな気もするのですが
消費電力が半端ないので・・・実は物凄く不経済なんじゃないかとここ数年悩んでましたw
到着してすぐにチェック!普通のメーカー品だと連続稼働時間が長くて6時間ちょい。
うーん。。。しかもタンク容量がとっても小さいのですよね。
cadoのアロマも使える加湿器のデザインがとっても素敵で心揺れたのです~~~!
(しかも欲しかった加湿器は完全MADE IN JAPANなのも気に入ったのですが・・・。)
っが!
肝心なのは今の湿度が大体でも表示される&連続稼働時間が長いものが最優先でしたので
CCPの加湿器にしました。7.5Lの大容量なのにスリムでコンパクト。音も静かだし、良い感じです。
(あ・・・シール剥がさなきゃwww)消費電力も少なくて、40時間も連続稼働可能で、
しかも設定湿度の最高湿度がなんと70%!(そんなにいらないけどw)
このノズル自体も取り外しがきくので低目に蒸気を出すこともできます。
良い感じのお品があって良かった良かった♪
お家に帰ってきてcadoとCCPっていったいどこの会社なのかしら?と調べたら
両方とも日本の会社でした~。
ちなみにCCPはバンダイ傘下のメーカーでした~知らなかった!
これで今冬の乾燥対策もばっちりです♪
(ありがとう~Sちゃん♪)
その時に「カメさんにもどうぞ~」とのお言葉を頂いたので遠慮なく~と
人間用朝ごはんに出した傍ら、フルーツ好きのこの方たちにご提供~。
良く考えたらフルーツ上げるのとっても久しぶりかもです・・・。
まずはコロちゃん。
なんだか最近動きが無いというか、クロたんがその倍動いてるからなのか
静かな子だなぁという印象です。
が!果物を前にしてはこのウマウマな表情♪クロちゃんは逸る気持ちを抑えきれずフライング。。。暖簾みたいになってますwww気を取り直してもう一度~うんうん、ウマウマだねぇ~~~~♪水槽越しに手から与え続けるのは可愛いのですが飼い主の腕がしんどいので
途中からはお皿に置きましたが、食べ終わっても探し続けてケージ内をグルグルする二匹。
あまりにグルグルしまくってるし、
丁度日差しがベランダ内に差し込み始めたので、だったらお外へどうぞ~~~と
お外で再度ご提供。
食べるのがあまり上手ではないので(お上品な感じなんですよ~ホホホ。)
最初大きめに薄くスライスした柿をボンと載せてあったのですがからぶってばっかりだったので
途中から細切りにし直して再度ご提供。やっぱりお口にあったサイズが食べやすいよね。静かにモソモソと食べるコロたんに対してクロたんったら!
小さな怪獣だわねwwwあまりにも早い食べっぷりにぶれてるしwwwンフフ♪とでも言いたげなこの表情 笑。ホウシャーズはこっそりウマウマタイムを満喫したのでした。
一方ビルマーズはまったりのんびり~。
巨カメは身体が重いから少し斜めってる方が何かと楽なのかしら???終始もねちゃんはこの場所でまったり。
北側は風が凄くて日陰だと寒いくらいでしたが南側は風もなくぽっかぽか。
日差しの下にいると暑いくらいでした~。貴重な日光浴タイムだったね♪飼い主達は日曜日にできたら済ませたいと思いながらも果たせなかった用事があり、
本日もお出かけ。
今年の春にここ5年くらい頑張ってくれていた加熱式加湿器がついにご臨終。。。
長い間使ってると加熱筒が駄目になってしまうのですよね~。
修理するより買い直した方がお買い得で省エネだしね・・・と今期は新しい加湿器にすべく、
買い物に行ってきました。
(先月からは象印のポットのような単純な加熱式加湿器を使ってましたが
こうも乾燥してくると流石に限界でした~~~汗。)
ここ数年、高い位置から蒸気を落としてくれるタイプの加湿器が登場して良く見かけてまして、
あれいいなぁと漠然と思ってました。
加熱式は熱い蒸気が出てくるので暖房稼働時間が少なく済むので省エネな気もするのですが
消費電力が半端ないので・・・実は物凄く不経済なんじゃないかとここ数年悩んでましたw
到着してすぐにチェック!普通のメーカー品だと連続稼働時間が長くて6時間ちょい。
うーん。。。しかもタンク容量がとっても小さいのですよね。
cadoのアロマも使える加湿器のデザインがとっても素敵で心揺れたのです~~~!
(しかも欲しかった加湿器は完全MADE IN JAPANなのも気に入ったのですが・・・。)
っが!
肝心なのは今の湿度が大体でも表示される&連続稼働時間が長いものが最優先でしたので
CCPの加湿器にしました。7.5Lの大容量なのにスリムでコンパクト。音も静かだし、良い感じです。
(あ・・・シール剥がさなきゃwww)消費電力も少なくて、40時間も連続稼働可能で、
しかも設定湿度の最高湿度がなんと70%!(そんなにいらないけどw)
このノズル自体も取り外しがきくので低目に蒸気を出すこともできます。
良い感じのお品があって良かった良かった♪
お家に帰ってきてcadoとCCPっていったいどこの会社なのかしら?と調べたら
両方とも日本の会社でした~。
ちなみにCCPはバンダイ傘下のメーカーでした~知らなかった!
これで今冬の乾燥対策もばっちりです♪