5月16日・17日と国際展示場西館で行われましたデザインフェスタvol.41へ
ご来場下さいましてありがとうございました。まずは御礼熱く熱く申し上げます!



さてさて。
当日は生憎の雨。。。
前日の夜に荷物は車へ積み込んでありましたので濡れずにすみました。

いつもご一緒している福家様が今回はおらず、一人きりの出展!
・・・とドキドキハラハラしていたら、遊びに来るというカメグッズ友達のとも様が
お手伝いに来てくださるというのですっかり甘えることにしました。
というわけでもともとそんなに我が家から遠くない同じ沿線のとも様をピックアップして
いざ国際展示場へと車を走らせました。
混雑も特になく、目標の8時台にはちゃんと到着。
雨は振り続けておりましたが、徐々に小ぶりになり、
搬入時には入り口から近かったこともあり荷物も濡れずにサクサク入場。
そして助っ人とも様に助けてもらいながら1時間前には余裕の設営終了。

台車を車に置きに行きながら西館4階横を見たら・・・!

もうすでに長蛇の列でした。
開場前に飲み物を買いに行こうとコンビニへ行ったのですが・・・恐ろしい混雑でした。。。
やはりイベント時には現地で無く道中で購入した方が時間のロスが無くて良いのかもです。。。

そして戻る時に西館1階の入り口を見たら・・・こちらも恐ろしいほどの長蛇の列!

そして・・・ブースへ戻りいつものやつを・・・w
ガウチョ~ガウチョ~w

あこブースは当日はこんな感じでした。
旧作・新作織り交ぜて50点ほどの多肉植物&カメさん作品でブースを埋めました。

今回はブース横を少し開けて通路にしておきました。
お隣さんも後ろの方も利用されていたので開けておいて良かったと思ってますw
今回新しい什器はメタルラックなのですがこれブロンズ色でとても素敵だったのです~。
ボトルリウムの丸い球をぶら下げられるものが欲しかったので大きさも高さもぴったり♪

そして・・・今回最大の反省点なのですが、事前に出展者紹介のお写真と原稿を
事務局に送るのをすっかり忘れていた・・・というか日付を勘違いしてて送れず。。。滝汗。
そしていつもだったらフードブースのあるあたりである西館の奥の奥の方でしたので
お客様は端っこから回られるからゆったりまったりかな~と思っておりましたら・・・。

4階入り口は暗闇ブースの方とあこブースのあるLブースの方と二か所ほどあったみたいで
いきなり朝一番からお客様の波でした~~~は~驚いた~~~笑。

というわけで午前中は終始まったりかな~と思いきやリースがお迎えされたのを皮切りに
お客様が途切れることなくいらして下さって・・・ありがたい限りでした。

それでもお昼過ぎとかおやつ時とか時々人の波が途切れることがあったので
お食事を買いに行ったりも出来ました~。
今回は香港飲茶で飲茶セットを購入~美味しかったです~♪

そして午後も引き続きお客様との時間を過ごし、夕方にはお友達や関係者の方々が
続々来場下さいました~~~ありがとうございます♪
Y様とはケヅちゃん繋がりで爬虫類横丁さんをご案内しがてらあこもお買い物へ♪
ツク之助さんのイラストのカメちゃんのこののほほんとした癒される感じがたまらなく好きです~。
カメさんのマグネットはあこブースの真後ろの方から購入したものです~。

あこブースへ戻る間、Y様とグルグル道中のブースを見て歩きました♪
一人で見るのも楽しいのですが、誰かと一緒に見ると着眼点が違うので色々なものが見えて
それがまた楽しかったです~。(Y様~ありがとうございます~。)

そして終了時間前までお客様が途切れず、無事初日終了~!
これも反省点なのですがデザフェスに二日出る時は倍の作品数が必要だなぁと痛感しました。
なんだかブースがスカスカになってしまうといらして下さったお客様に申し訳ないですものね。。。

そして夜は電車で移動~とも様助っ人ありがとう~と感謝をこめてご飯へ。
いつも国際展示場でイベントがある時は必ずと言っていいほど食べに行くロシア料理のお店。
調べたらいつも行く西口とは反対の東口に本店があることが判明!
どっちらも素敵な雰囲気なのですが、本店は席数が倍でした。
とは言えども人気店ですので空席がすぐにあるわけもなく・・・多少待ちましたが、
時間が時間でしたので丁度お夕飯時に入られた方々がお食事終わって帰るころだったようで
思っていた以上に早く入れました。

まずはシュワシュワするもので乾杯。

前菜も華やかです~。

ポットはメニューだと大きさが分からず二つ頼んで多少ハラハラしましたが
とってもキュートな小ぶりで明らかな一人前。キノコ沢山で幸せでした♪

電車なのでシュワシュワしたものが無くなった後はまたシュワシュワしたものをw
フランス産のビール、とても口当たりの良い爽やかで軽やかな味わいでとっても気に入ってしまいました!

そしてメインに子羊のローストと
いわゆるロシア風ロールキャベツなのですがクリーミーなトマトソース味です。
ボリューミーだわよねwww

そして最後にチョコプティング~しっかり固めで嬉しいw

食後の飲み物としてロシアンティーを頂きました。
お茶と一緒に舐めるためのジャムが来ました。

相変わらずの美味しさで、また福ちゃんともご一緒したいな~と思いました。

お夕食後は一路電車で帰宅。
お家に到着して明日必要なものを準備したら~~~もう~眼を開けていられず。。。
すぐに寝てしまいました~~~~。

んで二日目に続く~。