ここのところずっとドンカスカドンカスカ卵を下へ下へと移動させているのかなんなのか、
抱卵してますといわんばかりの立ち上がり行動ばかりを見せていたてんてん。

ようやく昨日からホリホリ行動も伴いだしたので産卵床へ入れたのですが・・・
いきなりホリホリ始めたばかりで速攻で産んでくれるほど簡単ではないので、それは想定内。

今日はお天気も良いし、あこは一日中在宅して粘土作業しているので
産んでくれるとよいな~と熱心線を送ったりw
本日も日光浴大好き組はせっせとベランダとお部屋を行ったり来たり。

シモン君は基本出たら強制回収するまでずっとここにいるかもね・・・。
風が吹いてよほど寒くならない限り(寒くなっても戻ってこないときもあるしね。。。汗)
自分からお部屋に帰ってくることは最近はあまりないかもなので
うっかりお外に出て行ったままになって寒冷暴露させないように
窓をしめた後のカメ点呼は欠かせません!

3時ごろからてんてんは念願のホリホリ行動開始!。
午前中から午後の早い時間はドンカスカドンカスカしてたので
もしかして今日はホリホリしないのかしら。。。と心配してましたが、無事ホリホリ開始。

一度目は失敗。。。ずっと産卵床に置かれて考え込んでましたが出ます~と中断。
うーむ今日はだめなのかしら???と思っていると珍しい窓際の床面でホリホリ開始。
ええ???こんなところでホリホリするのをはじめてみたなぁ~と思いつつ、
しかも夕方5時と遅めでしたので駄目かもな~と一応駄目もとで産卵床へIN!!!

30分ほどあこもてんてんの視界に入らないようにソファーにグデーっと低姿勢になりつつ
本を読んでいたのですが・・・グジュグジュと口からブクブク泡を出してるような音がしたので
もしかして産み始めたかな?と見たら~。

ここのところ、てんてんは産卵行動後産むは産むのですが、
一個だけ産むというのが続いていて
こんなに抱卵から産め戻しまで大変な想いをしながら一個しか産まないとか大変だわ。。。と
なるべく今回は途中で卵を回収したりしててんてんの気をそがないように
いざとなったらまた埋め戻されてるのを発掘すればいいんだし、と待って・・・。

沢山産んでた!飼い主もびっくり~~~産んで4個くらいかな?と思っていたので~~~。
産卵用の穴から卵を出す時に手前から回収するのですが、
奥の方にもコロンコロンと卵の感触があってどんどん取り出したら・・・!

これはドンカスカドンカスカも念入りにするわけだw
33g~40gまでの比較的大きな卵たちを7個も産んでくれました♪

そろそろ本当にむむたんの次の子が孵化してくれるとよいな~と思ってるのですが・・・。
今年は期待しちゃうからね~~~。