本当は昨日晴れてて暖かな一日となって欲しかったのに、
乙女心と秋の空とはうまいこと言ったもんで(苦笑)今日はカメ日光浴日和となりました・・・。
とくれば、まずはベビーズをプチテラスへ強制的に出して日光浴~。

多分カメ的に右端の方が色々とお外が見えて気持ち良いのでしょうね~。
相変わらず右側の端っこが大人気で奪い合いに・・・。

逆サイドはガラガラなのにね~苦笑。

 

ベビーズも良く見ると後ろで行き倒れるようにして手足を伸ばして日光浴してます。
すっかり慣れた物ですね~♪

・・・でもこうしてお家に戻ってきてしまう子もいますから・・・色々です。 
  
お外組は本日は冬場に良く目にする、
「寒いから外には出たくないけど日光は浴びたいからお部屋の中から日光浴作戦」。

特にてんてんが身重の時はこうしている気がします・・・。

 あまり日光浴の好きではないケチャピーもこの時ばかりはてんてんの横で並んで日光浴。
これがなかなか可愛いんですよね~♪ 



むむたんとなる卵を産卵したのが2007年の冬。
まだまだその頃はてんてんも今ほど大きくなく、産んだ卵も小さな卵でした。
(そのために孵化してきたむむたんは12gと我が家史上最低体重の孵化仔でしたしね。)
でも今はもうすぐ6kgも時間の問題とすっかり貫禄のあるカメさんになったわけで
この状態から生まれる卵は大きいだろうな~と思うわけです。
そうすると当然生まれてくる子も大きな子が生まれてくるわけで、
どんな子が生まれるのか、それぞれ見比べてみたいな~と思っているのですが、
今年は叶うかな~?!