微妙に忙しいのですが、
カルチャーさんの生徒さんが増えたのでテキストを買いにいく用事もあったし、
今月行かないと12月まで行かれないだろうな~と思うので頑張って行ってきました♪
先日途中まで仕上げたスズランですが、ま~色かけしたらやはり乾かない~。
午前中にやったら夕方には組めるかな?と思ったのですが甘かったです~苦笑。
というわけで仕上げは12月ですね・・・汗。その代わり?!時間がまだあったので次の工程へ進みました。
ルナパレッタの初級は全部で5作品なので今やってる物を終わらせると残り一つ!
これが終わったら一旦シースルークレイの主任教授資格を取るために
シースルークレイの専科へ移動するので・・・またパン粘土はしばらくお預けになるな~。まーもー笑。
クラフトワイヤーって初めて使いました~~~。
なんせ長いのを一本仕立てで使うのでフローラテープを巻くだけでひと仕事~~~。
ワイヤー先端が露出しているのは葉っぱ用。
この撮影後無事葉っぱも作り終えて次回はこの謎の物体に花弁をつけるのです♪
何の花が出来るんでしょうね~笑。
せっけん粘土・シースルークレイ・パン粘土と粘土違いでコースを進めていますが、
それぞれデザインや盛り込まれている花が違うので
それぞれの粘土へフィードバックできるわけです。
それで・・・せっけん粘土で作ったものをシースルークレイで作りたいな~と
ずっと思い続けているのですが、なかなか実現に至ってません。
来年には作れてると良いなぁ・・・苦笑。
カルチャーさんの生徒さんが増えたのでテキストを買いにいく用事もあったし、
今月行かないと12月まで行かれないだろうな~と思うので頑張って行ってきました♪
先日途中まで仕上げたスズランですが、ま~色かけしたらやはり乾かない~。
午前中にやったら夕方には組めるかな?と思ったのですが甘かったです~苦笑。
というわけで仕上げは12月ですね・・・汗。その代わり?!時間がまだあったので次の工程へ進みました。
ルナパレッタの初級は全部で5作品なので今やってる物を終わらせると残り一つ!
これが終わったら一旦シースルークレイの主任教授資格を取るために
シースルークレイの専科へ移動するので・・・またパン粘土はしばらくお預けになるな~。まーもー笑。
クラフトワイヤーって初めて使いました~~~。
なんせ長いのを一本仕立てで使うのでフローラテープを巻くだけでひと仕事~~~。
ワイヤー先端が露出しているのは葉っぱ用。
この撮影後無事葉っぱも作り終えて次回はこの謎の物体に花弁をつけるのです♪
何の花が出来るんでしょうね~笑。
せっけん粘土・シースルークレイ・パン粘土と粘土違いでコースを進めていますが、
それぞれデザインや盛り込まれている花が違うので
それぞれの粘土へフィードバックできるわけです。
それで・・・せっけん粘土で作ったものをシースルークレイで作りたいな~と
ずっと思い続けているのですが、なかなか実現に至ってません。
来年には作れてると良いなぁ・・・苦笑。