あたかも東京にいるような雰囲気でブログを更新しておりましたが(笑)
実はダー様実家の長野へ帰省しておりました~。
今年、夏休みの打ち合わせをせずに独断で自分の行動を決めたために
あこの方がダー様が夏休みに入っても仕事することになってしまっていて
仕事終わりで長野に向かうという若干強行スケジュールでした 苦笑。

覚悟して東京を出た割には道はとっても空いていて、
法定速度遵守でも4時間半で実家到着~渋滞に巻き込まれないってこんなに楽なのね~と
改めて思いました。

夕方出発して夕ご飯を食べようと諏訪湖SAに立ち寄りましたが、
その前に高速走行中に諏訪湖で花火が打ちあがっていました。
確か去年もこれくらいの時間に帰省して諏訪湖SAから花火見た記憶が・・・。
おそらく15日に行われる花火大会前の試打ち上げだったのじゃないかなと思うのですが
真相は分からずじまいw

上りSAではお土産買ったりするので結構施設内を見たり回ったりしてましたが
下りは休憩くらいで内部をあまり散策もしないので施設一番奥に温泉とレストランがあることを
初めて知りました・・・笑。
(娘時代にも中央高速良く使ってましたがいつも手前の茅野ICで降りちゃうので
諏訪湖SAには立ち寄ったこと無かったのですよ~。)

でミニさくら丼を注文~♪

ダー様実家には丁度良い感じの時間帯についたのでお茶してお風呂頂いて就寝~。



今年は珍しくお盆にお天気が悪く、風もそこそこあったので日中は過ごしやすかったのですが
朝晩が16度とかになってしまい毛布をかぶって寝てたくらいです・・・。

お迎えの日はお墓参りに行き、その後どうしても用事があったのでトーカイさんへ。
夏休みなのでレジンの無料体験レッスンしてましたが
流石に受けてる時間は無いですからねw
お声かけて頂いたのですが残念ながら見送り~~~。
無事用事を済ませて夕方にはお盆夕ご飯支度のお買い物へ。
南信の方では天麩羅とお刺身とメニューが決まっていて
驚くのが天麩羅のメニューの中に「天ぷら饅頭」というのがあるのですよ。
天麩羅用のおまんじゅうというのがこの時期にはどこのスーパーでも売られていて
見た目は普通のおまんじゅうなのですがそれに天麩羅の衣をつけてあげるという物。
これがめちゃめちゃ美味しいので、
お盆は長男嫁としては色々大変ですが?!これが楽しみで頑張れたりw



次の日は朝からザンザン雨~~~。
ここ数年は長野とは思えない日中の暑さで(本来ならエアコンいらずなところなので)
一人一台扇風機状態で日中は暑くて動けないという感じだったのですが
久しぶりに長野の涼しい夏という感じでした。
夜は家族総出でお義父様とお義母様のお祝いのためにお食事会でしたので松本まで移動。

外観がとっても素敵なたたずまいです~。
店内は中庭が見えるお席で、景色を眺めながら全員集合を待ってました。

乾杯に・・・とシャンパンにしようと思っていたのですが
発砲日本酒があるというのでそれを頂いたのですが・・・。
意外や意外、皆さん日本酒が駄目で結局あことお義兄様とでグイグイあける。

口当たりは爽やかなのでどのお食事にもあうのですが、
後味がとってもフルーティー!
メロンとか甘系の果実の香りがふわりと残る感じがなんとも良い感じでした~。

お食事も美味しかったですよ~♪

意外に皆さん鱧が駄目でねぇ・・・美味しかったですけどね。

お品書きのメニューがそこそこあったのでこんなに食べきれるかなと心配しましたが
ちょこちょこ上品に出てくるので丁度良い感じでした。

二人で飲めるのかと懸念されたものの全然杞憂でしてねw
お義兄様が追加で注文して下さいました。

ピューター徳利いいなぁ・・・口当たりがこんなに違うんだね~。
きりりと冷えたままでそれでいてお酒が更にまろやかになってる気がしましたw

キノコの白和えなのですが沢山のキノコが入っていて聞いても覚えられないくらいw

〆はお蕎麦だったのですがこのかぼすの薄切りと一緒に頂くのが最高に美味しいの!
お家でもやってみたいとおもう一品でした♪

1408434457033.jpg

この夜はダー様が運転手でしたので
美味しいお酒と美味しいご飯を堪能で来て嬉しかったです~~~は~幸せ♪



次の日は帰京~。
いつも朝採りトウモロコシを売ってるお店があってそこへ立ち寄ってから帰宅するのですが
あまりに売れるからなのかな~土日のみの営業になってしまっていて買えず。。。シクシク。
それならばと道の駅へ行くも空振り・・・。
ならばと前々日にスーパーへ行ったときに気が付いたのですが
ケンミンショーで一躍有名になった「リンゴバタージャム」をPBで出しているツルヤさんですが
きっと県外からもここでお土産にと買う人が増えたからだと思うのですが
お土産用にとフルーツを箱売りしてるんですよ~!
東京で買う価格からすればかなりお安いのです~~~。
というわけでツルヤさんへ立ち寄ったら・・・皆思うことは同じだね・・・。
3日前にはあんなに箱積みされていた桃が殆ど無くなってました~~~あわわ。
でもなんとか買えて、去年買ってからお気に入りのシャインマスカットも無事買えたので帰京。
帰りはいつものように大月JCTから相模湖ICらへんまで渋滞していたので下道へ降りて
また高尾ICで乗って圏央道を使って中央道へ戻ってくるというルート選択で
これも5時間ちょいくらいだったかな~。所要時間を考えたら降りて正解だったかな?!
(一度同じルートで高速にずっといるのと下道からまた高速へ復帰するのとどちらが早いのか
検証してみたいわ~~~。)

というわけで無事帰宅~。
カメさん達はあこ達の帰宅でお祭り騒ぎにwww
声でわかるんでしょうね~。

1408434476281.jpg

これは香りでわかるのか、桃の入った箱に群がるカメ達www
君たちにもあげますから~箱を襲わないで~~~笑。

とこんな2泊3日の夏休みでした♪