・・・といっても昨日の話なんですけどね♪

先月、浜松町のインターナショナルミニチュアショーへ行った時に、
すっかり作品に魅せられて
とある作家さんの作品を購入した際に、
こちらへも是非いらして下さいと葉書を頂きまして、
近くですし、体験レッスンも受けられるので
事前に予約して受けてまいりました!


んで、出来たのがこちら♪
チビチビの観葉植物ちゃん!
製作中に思わず息を止めてしまい、
作業が終わるごとにハーハーしちゃったり(笑)
これで制作時間はきっかり二時間!


しかし・・・樹脂粘土ってこんなに薄く出来るんだ!と驚いてしまいました(苦笑)
多分花弁作るときに自分だって相当薄くしてるとは思うのですが、
小さいと余計にそう感じるのかも!
色付けが楽しかったな♪

そして折角行ったからには・・・と
こちらをお迎え。



お隣のお店は陶器のミニチュアを作られていて、絵付けされた花器が可愛かったので、お隣のお店でも多肉が寄せ植えてあるものをお迎えしてみました。



チビチビしてて可愛いな♪



あとは会場内に色々なショップさんが入っているので作品作りに使えそうなグッズを見て回ってお買い物しました。

チビチビ作り、超楽しい♪
小さなものから大きなものまで
ありとあらゆる多肉を作れたら楽しいだろうな~頑張ろう♪

・・・というわけで早速復習しなきゃと思ったのですが、
茎はね~プラスチック製の棒をお使いなんですよ~。
もちろんクラフトワイヤーでもいいそうなのですが、
どうせなら茎作りもちゃんとしてみたいな~と思ったのですが、
それを売ってるのってプラモデル屋さんかしら?と考えながら本日カルチャーさんへ講義へ出向き、
そういえばこのビルの上にそのようなお店があったな~と思い出して行ってみたらあったよ~!無事棒も購入出来たので時間のある時に復習しながら別の観葉植物も作ってみようと思います♪