昨日頑張ったせいか何故か腕が痛いですーw
でも一箇所でもお片付けが済んでると気持ちも晴れやかですね~スッキリ♪

本日は粘土作業の合間にカメ達と戯れたりしてました。
なんせ午前中~午後早々まではお外にいますからね・・・。
回収し損なわないように皆がお部屋に戻ってくるまで要監視です。

そんな午前、まずはシモン君とトルテのコンビがベランダへ。
まだお洗濯物も干してないくらい早い時間帯なのですがガツガツガツガツ
楽しそうに歩いてました・・・が・・・。

シモン君はお散歩というより新しくベランダにやってきたこの台が気になるらしく・・・。
買った時「ここを通れるのはぽぽたんくらいかな~」と思っていたのですが。。。
がっつりシモン君も入れるご様子。。。

・・・でも微妙に広がってる甲羅が引っ掛かるみたいで・・・苦笑。

こんなことを何度か繰り返し、横を通過するたびに覗く温室。
皆が皆そうではないのですが、一部のカメ達はこれがとっても気になるらしく、
良くこうして覗いてます。
アクリルに自分の姿が映っててそれが気になるのかな???不思議な行動です。

しばらくするとトルテだけがベランダにいたのですが、
温度も上がってきてレディーズもご登場~~~~。
「さ~ママとお出掛けよ~」
「は~い」
みたいな珍しいてんてん(ママ)とむむたん(娘)で登場。


・・・と思っていたらむむたんの後ろにはダーリンシモン君もいましたw
(いつの間にお部屋に戻ったんだろう~~~笑)。

1387943118236.jpg

日光の 良く当たる奥を目指しますw

1387943481501.jpg

 途中、左からトルテも合流して・・・。

1387943499577.jpg

カメ列車は終点までまったり進行ですw

1387943524272.jpg

・・・とこんな感じのことを午後1時半過ぎくらいまでしてます。
流石にそれ以降は寒くなるので自主的にお家へ戻ってきます。
カメさん達が戻ってくるまでは部屋の窓は開けっぱなしなんですよ。。。
(もちろんエアコンはつけてないですが、そこまで寒くもならないんですけどね。)

お外にいればそこそこ寒いんじゃないかな~と思うものの、
甲羅が黒いからか、風があまりなくて日光直下にいると暑くなり過ぎるみたいで・・・。
こうして日陰に移動もします・・・真冬なのにねー苦笑。

1387943544819.jpg

もねちゃんが現在抱卵中で
むむたんは定期的にシモン君が仕込んでる?!としても
てんてんだけはねぇ。。。今季は軽いままで。。。
ケチャピーが頑張ってるとトルテが見学に来るのも成立しない要因なんじゃwww

1387943571871.jpg

 カメさん達がお家へ戻ってくればあこもようやっと粘土仕事です~。
午後はバリバリ甲羅の外側を作ったりしてました。
現在お教室で習っているのはパン粘土、
カルチャーで教えているのはシースルークレイとせっけん粘土、
お家でやるのはオーブン粘土と
大体4種類の粘土をこねているわけですが
その中でも断然オーブン粘土は固いので~~~久しぶりにこねると
硬いな~~~と実感~~~。

可愛い子達が産み出せるように頑張ります~♪
(あぁ。。。年賀状もいい加減やらねば。。。苦笑。) 



クリスマスイヴですからね~チキン焼かなきゃ~と台所で支度していたら・・・。

1387943647499.jpg



チビチビーズの水飲み場は浅くて小さいのでそろそろ大きいのも入れてあげようかな~と
11月にハチクラ行ったときに買ったのですが・・・ちょっと大きかったかな~と思っていたら
いつのまにか1号ちゃんは入ったり出たり、飲んだりしてました。
良かった良かった♪