夕べは比較的早めに眠れたので今朝はすっきり~♪
しかし偶然とはいえカルチャーの講義が重ならず良かったな~と思ってます。
初日は本部の先生方がいてくださったのですが、今日と日曜日はいらっしゃらず
私が全体責任者なんです・・・ひえー怖いー苦笑。
朝礼前に名札をまだ持っていなかった分を誓約書と交換したりしていたら、
ご一緒に展示なさっている他のお教室の方から係の者だと思われたらしく、
全然関係ない方の名札も出してあげる羽目にwでもどっちにせよついでなので~。
(そしたらその時にバタバタしたために
申し送りノートを持てウロウロしてて、そのまま会計に置きっぱなしにしちゃったみたいで!
夕方申し送り事項を書こうとノートを出そうとしたらなくて本当に冷や汗かきました。。。)
焦ったのは午前中は8人の先生方が来る予定だったのに、私をいれて4人しかおらず。
どうやら残りの皆さんは午後に変更したのにそれが私まで伝わってなかったらしい。
電話連絡したら慌ててきてくださった方が数名おられたのが救いでした・・・。
用事があってたまたま来てくださった本部の先生にはその方々が来てくださるまで
結局いていただくことになってしまい・・・申し訳なかったです。。。うう。。。
デモ中に午後のお当番の先生方もいらして、
先日九レプでお世話になったきょうぽん様がこちらにいらして下さることになっていて、
合流出来て、これからお会いする方でお誕生日の方がいらっしゃるとかで
せっけん粘土の作品の中から本部の紫の効いた作品を
お買い上げもして頂いてしまいました~~~~。
そのままお昼休憩に入りましたので無事ご一緒にお昼を食べることが出来ました~。
お別れして午後もモリモリデモしたりしてましたが・・・。
午後にデモを交代して頂いた先生からも粘土を売ってないことでお叱りに近いお言葉を
お客様から頂戴したと報告があり、
会計が無事終わり、本部の先生に報告する際にこのことをお話致しまして、
明日からは粘土も持ってきていただけるようになりました。
今日は流石にクリアランスセールも最終日だったし、
金曜日だったしで会場自体へのお客様は少な目でした・・・。
時間を持て余してしまうと辛いのですよね~~~。。。
というわけで他のお教室の方々の作品をブラブラ見る時間が出来てしまい、
お茶休憩を取った後お買い物もしちゃいました~笑。
・・・正直言って他所のお教室の作品を買うのは勇気がいりましたw
でも多肉好きにはたまらないでしょ~。
「粘土なさっているのですか?」と聞かれたので「ハイ」と答えたら
こちらの生徒さんと勘違いされてしまい、
色々と企業機密的な事を聞いてしまい申し訳ない気持ちに。。。苦笑。
私自身は独学で2006年から多肉植物をオーブン粘土で作っているわけですが、
産毛の生えてるクマちゃんとかウサちゃんとかは作れないな~と思っていたのです。
でもなるほど~粘土に粉をまぶしちゃえばいいんだ~と。
こちらのお教室独自のスノー粉というものを用いているらしいのですが、
ジェッソとかでも行けそうだな~と思ったり。
(というか今思い出したので同じものかわからないですけど
調べたらありまして、成分は炭酸カルシウムだそうで・・・?!
って我が家に沢山あるじゃない!!!(@カメ用ですけどwww)
お教室のベテラン先生曰くは桃なんかを作る時にやはり片栗粉などを使うそうですよ。
(でも先生曰く、香りの付いた白粉ではないけどそういったパウダーがあって
それがとっても良かったから探してみてと言われました。
パルシステムのカタログにもお化粧品のところにシルクパウダーというのがあって
それもよさそうだな~と気になっています~。
でも一番気になるのは先生が仰ってたパウダーを探すべしですね~~~。)
秋には多肉モリモリ作る予定なのでその時用に是非やってみよう~~~と
テンションの上がった作品でした♪
(まぁ案の定先生方には「自分で作れるでしょ~!」と言われちゃいましたが
一人の粘土作家の前に多肉植物大好き人間としてこちらの作品欲しかったのデスw)