朝から大わらわでした~~~。
何故ならサイテス登録票の為の申請書類に添付するお写真を撮影するために、
夫婦そろって時間のある時に~~~というのが本日しかなかったから~~~。

どこで撮影したら良いのかな~と色々と考えた結果、
皆が集合していてかつその状態で個体識別しやすい状況といえば・・・と
温浴時かしら・・・と集合写真をお風呂場で撮影することにしましたw

最初は複数個体を登録する場合には集合写真が必要と言われていたので
それだけを撮ろうと思っていたのですが、
いざお風呂場に行ったら背景が白だしいいかも~ということで急遽お風呂場で撮影会w


 

衣装ケースは入るもの(?!)であって乗るものではないわよね~苦笑。
若干困惑気味のもねちゃん。。。


しかも撮影する段階で気が付いたんですけど・・・
我が家のデジイチ日付を載せられないタイプだった。。。
お写真を印刷時に(きっとExif情報とかから引っ張ってくるのかな?)
載せることが出来ると思うのですが念のため日付を書いた紙を横に置きました・・・w


 皆さんでお話していた時に「腹甲なんてまじまじとみることないから良い機会だった~」と
今回のこの騒ぎでも楽しい事を発見したり~。
(カメさん自身はものすごく迷惑そうですが。。。)

腹甲撮影していて気が付いたのですが、ベビちゃんはこまめに撮っておこうと思います。
雌雄判定のために沢山データが欲しいですもの~~~。
(てんてんの幼少時のはあるのですがむむたんが孵化直後のしか無くて
しかも肝心な総排泄孔にハッチライトがくっついてて見えないのよ~~~苦笑。)

申請登録用のお写真は左頭にして横と腹甲と甲羅を上から撮影した3枚が必要なんです。
なのでこうしてもねちゃんから5号ちゃんまで現在我が家にいる13匹を撮影したのですが
それだけでもかなり時間かかりました・・・ふぅ~~~~。

しかし日付入れると刑務所に収監される人みたいで何かシュールな可笑しさがあるねw

そしてその後はみんなをベランダへ出して日光浴させつつご飯食べさせている間に
カメ達の産卵行動で穴の開いた床を補修すべく(苦笑)
床に張ってあった古いシートをはがし、拭き掃除して新しいシートを張りました~。
見違えるように綺麗に~~~♪
(これがいつまで持つやら・・・来年か再来年にリフォーム考えてるので
それまで持っては・・・くれないかな・・・苦笑。)

そのセルフリフォーム作業の途中でカメ達は大丈夫かな?とベランダを覗いたらw
もねちゃんが空っぽの植木鉢を倒してグルグル回転させつつ中で前進運動してました。


しかもそのままあたりを移動w
他の鉢を倒さないでぇぇぇぇぇ~~~~。
(結局このまま寝ちゃったみたいで最終的には大人しくなってましたが・・・。)

そうそう!大騒ぎと言えば最近パンケも良く動きます~。
しかもぐーたんが挙動不審!
穴掘ったりガツガツ流木に上ったり挟まれたりw


 

 時々それでひっくり返ったりしてるので怖いのですよね~撤去しようかしら。。。
(それにしても背後のチランジア達が哀れな状況に。。。
水槽を使ったレイアウトの素敵な本を入手したのでそれを参考に何とかしたいと思う
今日この頃の私なのでした~~~苦笑。)
 
 エアープランツ&ブロメリア (Profile 100 extra)/森 文俊 大久保信一

¥1,000
Amazon.co.jp