昨日は風も強かったし、お教室も底冷えしていて「明日はもっと寒いらしい~」と言われ、
あ~~~~出かけるのにいやだなぁ~とおもっていたのに~凄い暖かな良い天気♪

サクサクお洗濯もの干したりお掃除したりしていざお出かけ!
といっても・・・今日はジュンコフローラスクールの年に一回行われる会議です。
その前に新年会ランチとして東京ブロックの皆さんとお顔合わせするのですが・・・。
もうね~~~またもやオンタイム状態。。。

何故かというと今日はバスが物凄く遅れていて、
これは待っていられん!と経由地の違うバス停まで15分間競歩選手のように歩き・・・
無事遅刻ではないものの、5分前には着いていたかったのに。。。とガックリ。

等々力駅で集合した後はいつも会議の後にランチしてる、
佇まいはどうみても和食なのに中華なお店へ 笑。

お昼でしたしね~お天気も良かったですし。
何より会議関係者でごったがえしてましたw
ランチの中華御膳にしたのですが、これが物凄くボリュームがあって。
白米を久しく食べてない私でさえ「この量はむりじゃわい」と思うほど 苦笑。

投稿写真

でも美味しかったな~~~♪
デザートの杏仁豆腐も美味しかった~♪

投稿写真

ゆっくりランチした後はいよいよ会議です。
会議の前に色々挨拶とか最近の状況とかをお話。
お世話になっている日本製粉のジャックスさんからは
年末になって急にワイヤー業者が会社を閉めてしまい、
確保に奔走したりしたというお話をお聞きしました。

フローラテープもそうだったのですが、あまり使用されない分は生産中止になったり、
花器も昔のように華やかでゴージャスなのは減ってきていて、
色も形も無難なものへと切り替わっているそうです。
経済状況を鑑みれば大変苦しい状況なのかもですが、
だからこそ頑張りどきなのかもしれないですね。

苦しい時には苦しいときなりの身の処し方が必ずあると思うので・・・。
そんなお話を聞きながら、だからこそ今年も頑張らなきゃね~と思うわけです。
不況下だって心のゆとりや癒しは絶対に必要ですからね。

基本的に会議の中心は今年行われる展示会の諸注意やそれに関連した事項の伝達。
去年でた問題の解決なのですが・・・これが波乱を呼ぶのですよね~~~笑。
毎年毎年議題に上がりながらも決められない「写真撮影の可否」。

私個人としては、綺麗なお花の写真を撮ることは嬉しいですし、テンションもあがります。
それに対広告費的な事を考えても、皆さんお写真を撮ったらブログに載せてくださったり、
お友達に見せてくださったりと、
目に見えない部分の宣伝効果というのもあると思うのですよ。
一人でも「粘土をやってみたい~」と思う方を増やしたいですしね~。

もちろん反対している先生方の
「自分たちが作り上げたテクニックや技法を盗まれることへの危惧」もわかるのですが、
一度世に出したら多かれ少なかれそれは誰かにインスピレーションを与え、
丸々パクリではないにせよ、影響を与えることとなると思うのですよ~。

というわけで今回は挙手で決めたのですが、やっぱり反対の方がお一人でもいる限りは
「完全にOK」とはいかないものです・・・難しいですよね。
撮影なさりたい方は係員にお声をかけて頂ければOKということになりそうです。

まー。。。とにかく今回はジュンコ先生から大代表が香月あずさ先生にうつられたこともあって
「若い人の意見も・・・」とかならず意見を求められるのがしんどかったw
でも思っていたことの8割は言えたのですっきり 笑。
昔のやり方を否定するのではなく、良いところは継承して、
直したり手を加えることで良くなる部分は変えていければいいな~と思ってます。

とにかく素敵な展示会になると良いな~と思います。
(あ~そうそう。今年はまた古巣の渋谷東急本店へ戻ります。
一昨年と同じ3階のサロンでの開催です。
3月28日~4月2日までまた時間など詳細が決定したらお知らせしますね~。)

無事会議を終えた後は東京ブロック展のプチ会議。
等々力はでも喫茶店っていう喫茶店があまりなくてそれが毎回困るのですよね~。
今回はパン屋さんの中に小規模なお食事席のあるところでお茶しながらお話合い。

DSC_0016.JPG

とりあえずまずは春の本部展示会を成功させないことには話にならないので
そこへ全力投球。
その後バタバタと決めること決めて東京ブロック展へと取り掛かることになりそうです。

結構思っていたよりも時間がかかってしまい、
実は私はこの日の夜は職場の送別会&新年会だったのですよね。。。
大慌てで帰宅~~~~。

しかもこういう時に限って、いつものお花屋さんがお休みで。。。
仕方なく二子玉川でお花を自分でささささ~~~~っと選んでブーケにしてもらい帰宅。
もうバスも電車も間に合わない~と徒歩で隣駅の会場までいきました・・・苦笑。

DSC_0017.JPG

 中央がほんのりグリーンがかった白のラナンキュラスが本当に綺麗で、
それに合わせてみました~~~。

・・・ざっと15分遅れで到着~~~~。
乾杯をお待たせしてしまった~~~ひ~~~~~。
今回は私のチームからの退職者さん。12年も働いて下さったH様。
本当に長い間ありがとうね~~~~。

DSC_0018.JPG

かけつけ一杯は当然ビールであとはサングリアをピッチャーでどんどこ注文。
ピッチャーにしてても飲むのは私のみとかw

DSC_0020.JPG

 
一杯お料理が来たのに飲むのと食べるのに一杯で、
おまけに競歩選手なみにまたもや歩いてきたので(しかも地獄の坂道を。。。)
なんか疲れちゃっててお写真撮るのを忘れ気味になってましたw
(これはエビトーストだったかな~。エビペーストがパンにつけて焼かれてます~。)

DSC_0019.JPG

 もうお酒が進むお食事ばかりで(笑)
このピザはチーズのピザなのですが、なんと蜂蜜がかかってます。
生ハムとメロン、酢豚にパイン、ミートボールにクランベリーソースがありな私にとっては
かなりツボった組み合わせでした~甘しょっぱいのがいいのよ~~~♪

3時間ほど飲んだり食べたりしてお開きに~。
良く食べたけど良く歩いた日でもありました・・・。

・・・そうそうSimplogはお写真が3枚までしか貼れなくて、
スマホで長々と文章を書くのもなんなのでSimplogは本当にシンプルに更新してますw
読み比べるのも面白いかも?!www